マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • フロントガラス 傷消し&磨き

    納車時より フロントガラス のワイパー線傷がひどく 対向車のライトが乱反射して 雨の日や夜間走行はヒヤヒヤ物でした。いろいろ検索して アマゾンの ヤナセ 研磨剤 ガラセリウム 100g GRS-100 を購入 何度も何度も 時間をかけてゆっくり磨きました。 すごくきれいに 傷が目立たなくなり 夜 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月3日 12:58 スゴーマンさん
  • ドア落ちを簡易的に直す

    古い車に多いドア落ちを簡易的な方法で直してみました。 写真は運転席側ドア部分。右側(ドア側)が若干下にずれています。 ドア締めるときにやや力が入る時があります。 古い車で特に2ドアでは起きやすいんではないでしょうか? ネットで簡易的な直し方が載ってたんで真似してみます。 用意するものはジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年7月28日 08:47 ハイボール7さん
  • 凹み補修:ホルツのデントマジックを試す

    前から気になっていたへこみ直しの商品。 4500円くらいで気軽に試すにはちょっと勇気が入ります。 ある時ワゴンセールで売ってたんで衝動買いいしました。 ほんとにこれで直るのか? 補修前のエクボキズ。 丸で囲った部分が凹みヶ所。分かります? 写り込んだ背景が歪んでいます。 専用のガン・・・というか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2013年4月28日 11:10 ハイボール7さん
  • トランク浸水対処『まとめ』

    今までトランクが水槽になってたのを対処した内容をまとめてみましたん∩・ω・∩ まず最初にやったのゎテールランプのパッキンの交換をしました。 ある程度の浸水ゎ対処できましたが、まだまだ浸水が止まりませんでした^^; テールランプを外した時に気付いた浸水ポイント。 繋ぎめが錆びてそこから浸水し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月1日 00:17 氷水(ひすい)さん
  • 【ハードトップ補強】縁へのモール付け

    ハードトップの取り外しの際、部屋までの道のり、休憩のためにふと床に下ろしたら... バッチリ塗装が剥げました。 ドア用のL型モールを購入し、縁に沿って貼り付け! これからは傷も付きにくいし、見た目もハードトップのつや消し塗装との相性が良い感じです。 モールが余るので上部の縁も補強。 固定後もボディ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月14日 22:41 Ryuichiroさん
  • フロントバンパー塗装準備③

    今日の作業はバンパー外しから 錆びて問題続出 まずはタイヤハウスの内張りはずし これは難なくOK その前の方にあるナット2個 これの下側 CRCでも動かない 完全に固着 だましだまし チョッ ト緩めては戻し を繰り返しても このとおり 折れました 今度はステーです バンパー側が固着 もう絶対むりム ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月6日 19:58 照吊屋さん
  • 穴ふさぎ

    前回、ナンバーの枠を外して出来た穴を塞ぎます。 タカチ電機工業のホールプラグ HPL−10とHPL−8を使います。 HPL−8はバンパーの穴を8ミリのドリルで拡張しました。 商品に6が有ればよいのでしょうけど、8が1番小さいサイズでした。 取り付ける時にバンパーをドライヤーで温めながら、ドライバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月19日 15:08 C3H8さん
  • サイドシル切開&防錆

    一年以上前から気づいていましたが、NAロードスター持病のサイドシル錆がじわじわときていました。(画像は2020年1月) 4年前の鈑金ついでのオールペン時に知っていたらパネル交換してもらったのに😢 しかも両側なので補修予算も莫大に?😱 あと、通勤などでガンガン乗らなくなって乾かないのも原因かな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年2月28日 23:46 湘南のトリ君@185さん
  • 日焼けした肌の角質を取れ!

    日焼けして一部白くなったリアスポイラーです(>_<) 愛用している『SOFT99 液体コンパウンドトライアルセット』です。 『キズ消し用』ではなく、コンパウンドが細かい『仕上げ用』を試したいと思います。 付属のスポンジにコンパウンドをつけて、優しく繰り返し磨いていきます。 1/4ほど磨いて確認のた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月1日 11:48 Mr.Kingoroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)