マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワーウィンドウスイッチのトグル化と移設・その2【オリジナルセンターコンソールの製作作業3】

    線がバラバラだと取り付けにくいのでビニールテープで纏めてコード状にしました。 更にスイッチ側の配線は赤と黒のコードだけになっちゃいますので、判り易い様にビニールテープで元の配線の色をタグにして配線に巻き付けておきます。 これなら取り付けの際に配線ミスが起こらなくて済みます(^_^;)。 今度はスイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月20日 01:12 はらぺこ@きんたさん
  • パワーウィンドウスイッチのトグル化と移設・その1【オリジナルセンターコンソールの製作作業2】

    PWのスイッチの移設ですが、ブログでも書いたようにトグルスイッチに出来れば最高だなぁ・・・と以前から妄想してました。 コンソールからオーディオパネル側に移設してしまえれば、以前やってしまったように、不用意に操作してしまい、窓を締め忘れたりしてしまう事も無くなります。 お友達登録していただいてる「 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2009年5月20日 01:09 はらぺこ@きんたさん
  • ウォッシャータンク移設

    NOPRO製のウォッシャータンク移設キット。 キットだけに、とても奇麗にパッケージされてます。 ※配線の延長セットは結線がされていないのが  少し残念~。  ハンダの作業が必要になります。 他に用意した純正パーツその1。 ホースは必要量だけが注文できず、 写真のように数mあります。 当然、かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月16日 22:13 りょーやんさん
  • パワーウィンドウ グリスアップ

    窓を開ける機会が増えてくるこの季節 久しぶりに、パワーウィンドウのグリスアップを してみました。 ワイヤー切れると高いですからね! (今更UPする程の事でも無いですが・・・) まず内張りを外して スプレータイプのグリスをしようして、稼動部のレールに グリスを噴射していきます。 三角窓にもシューっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 00:21 ゆいとパパさん
  • パワーウインドーにシリコンスプレーを

    ウインドーを動かしているレールと、ウインドーとゴムの間にシリコンスプレーを注入しました。 止まりそうだったパワーウインドーがびっくりするくらいスルスル~と動くようになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月3日 15:11 McRaeさん
  • 誰でも出来る?ウィンドウレギュレーターオーバーホール3

    今回は当初クレさんのシリコングリースメイトを使用しました。 556さんは使用禁です、さらに動かなくなります、なりました(>_<) 知っていたのですが、レギュレーターを外す前につい魔が差して556さんをプシューとしてしましました。 大きな汚れなどを取り、見えるワイヤの範囲をグリスパップして、万を期し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月2日 13:35 Keroro@さん
  • 誰でも出来る?ウィンドウレギュレーターオーバーホール2

    次はガラス窓の取り外しにかかります。ウインドウストッパー2カ所が赤丸のところでネジで固定されていますのでそれを外してウインドウストッパーを取り外します。 ウインドウ固定ボルトを外します、赤まる三カ所で固定されています、この三カ所がサービスホールから全て見える高さまでウインドウを上げてボルトを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月2日 11:45 Keroro@さん
  • 誰でも出来る?ウィンドウレギュレーターオーバーホール1

    昨年末から~年始にかけて運転席のパワーウインドウがかなり渋く、上昇の途中で殆ど止まりそうな感じになってしまいました(=_=)。あっちこっちグリスアップしたり、シリコンスプレーしたりしましたが改善しません。ワイヤーが切れたり、モーターを潰すと面倒ですので重い腰を上げてウインドレギュレーターをオーバー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年3月2日 11:18 Keroro@さん
  • ウォッシャータンクの修理

    ウォッシャータンクのポンプを挟んでいる上辺りに亀裂が入って液漏れが発生。 エンジンルームが青色に染まってしまいました。 ポリプロピレンやポリエチレンをくっつける接着剤を亀裂に盛って直しました。 メモ ポンプはゴムをマイナスドライバーでこじると外れる。 10mmソケット、長いエクステ、マイナスド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月5日 20:37 すみっぴさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)