マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトブーツ自作

    厚紙でまず型をとります。 まずは、○オクで購入のシフトブーツを参考に型をとり、カットしていきます。 型の作成完了。 これで、いくつか作成してみます。 家にあった、合皮で作成してみます。 かなり薄手の生地なので、作業はしやすい。 ミシンを使って、生地をつなげます。 この状態でステッチを入れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月10日 20:49 尾黒さん
  • プッシュスタートボタン☆

    写真の場所にプッシュスタートボタンを取付。 配線はエーモンのHPを参照して、ターボタイマーコネクタを加工☆ 見えないところなので無理矢理詰め込む(笑) ちなみにIG線が2本あるので、今回は純正じゃない方を採用! 理由は…エンジン掛けるときにオーディオを切らないため(爆) 真似する人はいないと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月4日 18:39 jon-NA8さん
  • クイックシフト

    装着しました 1200で落札したやつです 案の定 ミッション側の15mmのスペーサーが送られてきませんでした しょうがないので自作です ホームセンターで外径39mmの塩ビ管を460で買い 15mmにカットして そこに幅6mmのスリット(ノーマルのダボの逃げ)を長さ13mm 削りました でも直径は4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月2日 00:46 照吊屋さん
  • S2000エンジンスタートスイッチの取り付け(メーターカバー加工編)

    S2000のエンジンスタートスイッチを取り付けたくて、ホンダのディーラーで購入したのは、もう5年以上も前のこと。 スイッチをどこに付けたら良いか悩んでいました。 シガー電源の場所を使うのも良いのですが、そうすると12V電源を別に取らなくてはならないので・・・。 で結論としてメータカバーに付ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月27日 18:36 ひろプーさん
  • 自作シフトブーツ-その1

    まず革を用意します。 今回はカビてしまい廃棄予定の革ジャケットを知人から頂き、使える部分を切り出しました。 柔らかくて薄手の革です。 前回の”シフトノブの革巻き”と同じように型紙をラベルシートに印刷し、革に貼り付けます。 菱目打で穴あけした後、カッターで切り出します。 折り返し部分の上端をカミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月20日 11:57 うおのめさん
  • インジケータフィルムの張り替え

    PCでステッカーに印刷したシートは、ある程度時間が経つと色褪せするので、定期的に張り替えが必要。 最初のバージョンから、2回くらいは張り替えたかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/696245/car/593434/2482421/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 15:56 sirenblauさん
  • コンソールレス化に向けて•••

    先の手帳で1028仕様に向け、センターパネル加工中の記事をアップしましたが、センターパネルだけでは無く、PWスイッチの移設も同時に進めなくてはいけません。 タミヤのプラ板を切り出しして、何となくですが、自身のイメージに合わせて全面の化粧パネルを作製して行きます。 画像はストーン調スプレーで吹き付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 18:50 czモンキーさん
  • 自作シフトブーツ

    クラッシュパッドをアルカンターラに張り替えた際に、生地が少し余りました。 クラッシュパッドのアルカンターラの赤とシフトブーツ・サイドブレーキブーツの合皮の赤とは色味が若干異なり、また長年の使用でシフトブーツは汚れや破れ・ひび割れが目立つため、余ったアルカンターラの生地で自作してみました。 今ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月14日 03:03 sands@クルクル隊さん
  • スイッチボード製作

    塩ビのへなへなボードからグレードアップ! 緻密な採寸を経て t1.5アルミを曲げ、 穴開けてレーザー(職権濫用) アイコンは向きが逆だったので入れ直しています

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月22日 19:34 まるとびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)