マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

シートベルト - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 シートベルト その他

  • シートベルトをもっと取り易く化、続編。

     実際に座って何度かシートベルトの着用を試してみたのですが、タング(バックルと脱着されるプレート部分)がもうちょっと上に有った方が取り易そうです。 下に見えるのが純正品。  更に上の部分にボタンを代用して縫い付けてみる。 するとタングはこの位置までしかずり落ちて来ません。 この位置なら取り易くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月4日 23:09 にくヤローさん
  • シートベルトをもっと取り易く化。

     乗り慣れていないと取り難いシートベルト。  取り易くする為の社外品も出ている位ですものね。  運転席側はフルバケのお陰でこんな感じに、座ったままでも難無く取り易いです。 ですので、今回はこんな感じの助手席側を試してみたいです。 100均で購入してきた塵取り。  まぁ、載せないつもりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月4日 22:47 にくヤローさん
  • ドーロスター♪シートベルト警告音カット(≧∀≦*)ゞ

    シートベルトの警告音を 切ってみたょ(*'-'*) つづきゎブログで見てねっ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 22:30 まなみ@ドーロスターさん
  • シートベルトカバー取り付け

    このロードスター買ったときから、 ご覧の通り、シートベルト取り付け部カバーが ありませんでした。 良く無くなる場所なのでしょうね。 某オクでUSEDを購入。 新車時を知りませんが、 このグレードでは本来はここも赤なのでしょう。 当然赤など出品されているわけもなく、 とりあえず黒を落札。 赤と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月29日 23:15 kawausokun spi ...さん
  • シートベルト警告灯正常化のための結線

    このロードスターは、NA8のボデー+NBのシート+NA6のシートベルトバックル、の組合せです。 ボデーとシートベルトバックルの間を結線しないと、シートベルト警告灯がつかないので、車検が通りません。 そこで、それを接続するカプラー付きのハーネスを作成しました。 イグニッション:オン エンジン:スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月26日 01:55 R-limited-HIJさん
  • シートベルトキャッチャー修理

    車検準備中、シートベルト警告灯が転倒しないのに気がつき シートベルト付根にある車体側のコネクターを直結してみると、警告灯はちゃんと点灯します。 という事は、球切れか接触不良、もしくは断線と思いベルトのカバーをずらしてみると・・・ バッサリ切れていました。 そこでさっそくばらそうと・・・ってなんじゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月20日 22:32 goo-Rさん
  • シートベルトの警告灯が着きっぱなしになっちゃったので改善しました

    半年ほど前から、シートベルトを締めても警告灯が着きっぱなしになってしまう症状が出ていました。 締めている状態で更に手で押し込むと消えたりしていたので、恐らく中のスイッチの頭に当たる部分がヘタってきているのだと思い、改善をしようとばらしてみました。 画像の矢印の方向に、白い樹脂の部分がシートベルトの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月10日 19:28 しんいち/Dolphinさん
  • NA8にNA6のシートベルトアンカー移植2

    次はシートベルトアンカーにシートベルトを挿して試してみます。 テスターの数値が12Vになっているので正常に動作しているのが分かります。 常時電源側に用事がなくなったので、オーディオとセンターコンソールを取り付けます。 5極スイッチの常時通電側とシートベルトセンサー側の配線準備 5極スイッチとシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 22:01 なかちゃん@Chunさん
  • NA8にNA6のシートベルトアンカー移植1

    バケットシートを入れてからNA8のシートベルトアンカーでは奥まった位置でさすのが不便。 NA6のシートベルトアンカーに変えれば挿しやすくなるなくらいの軽い気持ちで作業開始。 上がNA6、下がNA8のシートベルトアンカー。 NA6は車体側、NA8は座席側に固定されます。 で、つないでみたらシートベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 21:54 なかちゃん@Chunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)