マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

シートベルト - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 シートベルト その他

  • シートベルトアンカー(アイボルト)取り付け

    助手席にzieg3を取り付けしたのに伴って、4点ハーネスをつけれるようにアンカーを取り付けました。 純正シートベルトをフリーに可動させるためのカラーも手配。せっかくなので、運転席も同じやつをつけることにしました。 カラーは、オークションで330円/個でした。 写真では3個ですが、4個手配。 シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 21:15 HANGZOさん
  • 四点シートベルト アンカー取り付け

    ロドは4点シートベルトのアンカーを座席後方につけるにしても、畳んだ幌と干渉する恐れがあり、なかなかいい場所がみつかりません。 色々思考錯誤して、平らな場所を探した結果、ここを見つけ、穴を開けました。 運転席側 助手席側はこのあたりに穴を開けます。 (いつもながら、穴あけ作業はエイヤです。) とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月16日 16:13 harisさん
  • シートベルトガイドどれにしようかな?

    RECARO用のシートベルトガイドが欲しいなぁ・・で、どれがいいかな? カラバリ&素材を実物チェック! 赤色 黒色 本革 赤色を後ろから 本革を後ろから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 20:56 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • シートベルトをもっと取り易く化。

     乗り慣れていないと取り難いシートベルト。  取り易くする為の社外品も出ている位ですものね。  運転席側はフルバケのお陰でこんな感じに、座ったままでも難無く取り易いです。 ですので、今回はこんな感じの助手席側を試してみたいです。 100均で購入してきた塵取り。  まぁ、載せないつもりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月4日 22:47 にくヤローさん
  • NA8にNA6のシートベルトアンカー移植2

    次はシートベルトアンカーにシートベルトを挿して試してみます。 テスターの数値が12Vになっているので正常に動作しているのが分かります。 常時電源側に用事がなくなったので、オーディオとセンターコンソールを取り付けます。 5極スイッチの常時通電側とシートベルトセンサー側の配線準備 5極スイッチとシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 22:01 なかちゃん@Chunさん
  • NA8にNA6のシートベルトアンカー移植1

    バケットシートを入れてからNA8のシートベルトアンカーでは奥まった位置でさすのが不便。 NA6のシートベルトアンカーに変えれば挿しやすくなるなくらいの軽い気持ちで作業開始。 上がNA6、下がNA8のシートベルトアンカー。 NA6は車体側、NA8は座席側に固定されます。 で、つないでみたらシートベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 21:54 なかちゃん@Chunさん
  • シートベルトアンカーカバー装着

    気がついたら片側だけ飛んで行ってしまったので、部品手配しました。 この部品は普通に在庫もあり、お値段もリーズナブルでした。 上からはめ込んで終了ですが、また飛んで行ってしまわないか不安です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 19:45 く まさん
  • シートベルトカバー取り付け

    このロードスター買ったときから、 ご覧の通り、シートベルト取り付け部カバーが ありませんでした。 良く無くなる場所なのでしょうね。 某オクでUSEDを購入。 新車時を知りませんが、 このグレードでは本来はここも赤なのでしょう。 当然赤など出品されているわけもなく、 とりあえず黒を落札。 赤と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月29日 23:15 kawausokun spi ...さん
  • シートベルト警告灯正常化のための結線

    このロードスターは、NA8のボデー+NBのシート+NA6のシートベルトバックル、の組合せです。 ボデーとシートベルトバックルの間を結線しないと、シートベルト警告灯がつかないので、車検が通りません。 そこで、それを接続するカプラー付きのハーネスを作成しました。 イグニッション:オン エンジン:スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月26日 01:55 R-limited-HIJさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)