マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • サビをおとしてます

    純正オーディオが故障してしまい パネルを外してみたら 鉄の部品がサビていました。 できればダッシュパネルも外して  骨ごと本格的に処理したいところですが 毎日の通勤にも使うくるまなので そこまで踏み込めません☁️ 2、3日でできる範囲で考えてみました⏱ 適当な容器に水をいれて クエン酸を大さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 04:24 あべつよしさん
  • 失われたコンソールを取り戻せ!

    購入時より いつか何とかしたい( ̄^ ̄)ゞ そう願い続けてきた このDIYコンソールレス仕様(泣) パネルなんて得体の知れないニコイチですよ(爆) なかなか程度の良いコンソールに出会えず、 ヤフオクでは常に奪い合い。 ようなく私の元に なんとかなりそうな物が来たので 雨の連休を利用してユーノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年8月15日 16:22 スティックシフトさん
  • エアコンパネルのツマミが...

    コンソール周りからビリビリと鳴り響く異音 以前、自作したエアコンパネルのツマミを固定しているネジが緩んでいました ここのネジ、アプローチするのには少し面倒で周りのパネルを全て外す必要があります 普通のドライバーだと、斜めにアプローチすることはできますが、小さな+ネジなので舐める可能性大です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 18:07 Let's take fiv ...さん
  • ダッシュボードのビビり音対策

    道路の段差を乗り越える度にダッシュボードからきしみ音が発生してました。古い車なのである程度の異音は仕方ないのですが、やっぱり気になり、駄目元で写真のモールを購入しました。 運転席側こら助手席にかけて、隙間に押し込んでいきました。 写真に写っているナビの台座を付けてから、ビビり音とダッシュの割れが進 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月16日 12:08 judi_NA8さん
  • ロド 内張清掃

    ロドの写真を撮るためにドライブしていたときに運転席側の内張が汚れていることに気が付きました。 白っぽく塩を吹いたようになっています。 娘の手汗のせいか?... QUICKnBRITEで掃除してみました。 軽くこすって水拭きしてから乾燥させるとこんな感じで簡単に汚れを落とすことができました。 掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 07:53 star of roadさん
  • メーターフードがたぴし音修正

    2020車検から帰ってきて絶好調なんですが、、、 メーターフード付近からガタピシ音💦 取り外して走行すれば問題なしw ダッシュボードのヨレたクッションテープを規定の位置?に貼りなおします。 と、音質がクリップが擦れるような音だったので、凸部分にビニールテープを貼ってみます。 気になる音が消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:03 dotsixさん
  • エアコンルーバーの調整

    エアコンのルーバーがゆるくなってきたので調整。 ドライバーを突っ込んでクリッと外します。 ルーバー本体脇のツメを外して分解します。 4個ともバラしましす。 フエルトテープを買ってきたけど、厚みがありすぎてダメでした。 ビニールテープを調整しながら貼りました。 本当は黒アルマイトのエアコンリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月19日 16:27 なべちゃん.さん
  • ブチルゴムとの戦い

    キーレスの線材が再び断線したようなのでドア内張りを外して、再配線したんだけど、汚すぎるブチルを見て見ぬふりはできなくなりリセットしてあげました。 10年前に施工したデッドニング材のブチル剥がしが、まぁ大変。 ヘラとガムテである程度取ってから灯油をヌリヌリして拭き取り。 フィニッシュはパーツクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月8日 21:15 miya(^^)vさん
  • ダッシュボード左側カタカタ音対策

    左側のAピラー付け根とダッシュボードの隙間が微妙に隙間があり、そこからカタカタ音がしてました。 この隙間です。左側Aピラーが右側のダッシュボードの上に軽く乗ってる感じです。その隙間にフェルトをはさみました。解決です! 右側は隙間が確保されてるため、何も音はしません。 こんな感じで、納車された時はま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月15日 13:16 ひとりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)