マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • シート、内装の清掃2:ユーノ素計画

    助手席側のカーペットも汚いです。 インパクトレンチが威力を発揮しました。 助手席シートにはこんなシールが! 製造年月日が書いてあると少しうれしいね。 助手席シートはオリジナルの可能性が高いですね。 運転席側のシートベルト根元には閉め忘れブザーのコネクターが外してありました。 主査が創られたままのロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月18日 00:57 ナオフミ@Jリミさん
  • ヒーターとかはちゃんと強めに出て欲しい

    暇なのでダッシュボード外して部屋に置いておきますww ここのスポンジがボロボロだったので100均で買ったスポンジを付けていきます ここのもついでにやっちゃいます 調べたこと無かったので点検したら地味に漏れてました シリコンホースを切ってレーシーな雰囲気にww ついでにバンドも交換 つなぎ目もスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 22:01 はるむさん
  • エアークリーナー交換。

    結構、汚れていますね。 走行距離 87100kmで交換。 B6S713Z40 3150円也

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月30日 09:58 kakusanさん
  • ドアパネル補修

    ロードスターの内装を剥がすと、 内側の下の方がが腐ってる! しかも樹脂が割れてほとんどビスが効いていない そこで、プラリペアの登場 メス側のねじ山を作ってみました。 この通り、透明な部分が造作部分です。 これで何とか固定できるようになりました。 このプラスチック修復剤は色々と使えそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月2日 23:29 attchさん
  • 灰皿ノーマル化(清掃)

    だいぶ自分好みに手を入れてきましたが、ちょこっとだけ前のオーナーの色が残っているのが、写真の灰皿。 カーボンシートが貼ってあり、見た目はまずまずなのですがノーマル内装に戻す一環としてシートをはがすことに。 で、ついでにヤニで汚れた灰皿の清掃を行います。 取り出したのはマジックリン! 激落ちです♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 23:01 つるるんさん
  • ドアのスピーカーパネルを磨いてみる

    施行前。長年の傷がちょっと目立つ。気にしなければそれで良い程度なのだが、乗り降りの際これが光り輝く姿を想像すると・・・ちょっと磨いてみたくなるw 深い傷はあまり無いので、1500の耐水ペーパーから始める。これだけでもかなりの効果。目立った傷はこれでほぼ消えてしまった。 ピカール施工後。光沢が出まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月24日 00:52 Griffith@ヴェールス ...さん
  • ドアトリムのビビり対策

    ウチのロードスターは、内装のあちこちからビビり音がしています。新品に交換してやれば一番いいのですが、貧乏人なのでそうもいきません。 今回は、一番気になるドアトリムのビビり音対策を行いました。 分解してみると、ドアトリムは上下(クリーム色部分と茶色部分)で分かれており、ネジで締結されてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 23:23 まさひろ@NC1おじさんさん
  • ユーノスロードスターNA8...初期化...ドアロック不良...慌てない慌てない

    車検の最終ラインでいきなりドアが開かない 検査員にもダメと言われて....何とか...御願いコール しかしロードスターを乗り継いで来てこんな事は初めてです。 悪魔のドアパネル...最悪 ドアが閉まったままでも諦めず治せます。 PCは本当に便利。 情報が沢山あります。 検索できたらこれぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 19:31 ガレージエルフさん
  • 空調コントロール部分交換の準備

    3月に温度調整ノブの何かが折れたらしく動かしても自動的に真ん中に戻ってくる状態なので中古品を購入しました。 プラ部品の状態は良いのですが、摺動部のグリスがカピカピでこのまま交換してはすぐに壊れてしまいそうなのでグリスアップしました。 古いのをクリーナー等で落としてからとも考えたのですが、パーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 20:34 okuyamanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)