マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ニーパッド(左側)の制作(その3)

    小物入れが入る切り欠き部分の周囲を四角く切り裂き、ミシンでステッチを入れて行きます。 切り欠き部分の角の内側を45度の角度で切り込みを入れて、裏に折り返し、ホチキスでしつけをして表からミシンで縫うのです。 単に穴が開いているだけなので、綺麗に四角くならないような気がしますが、取り付けながら考え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月1日 00:42 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(左側)の制作(その2)

    スポンジのパッドの面取りをします。 パンケーキ形状になるようにするのですが、前回はカッターでチマチマ切り取って行ったんですが、今回はドリルにフラップホイールを取り付けて、角を削り取ることにしました。 物凄いスポンジの粉が舞飛びますが、カッターでやるよりも滑らかな丸みを出すことが出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月1日 00:41 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(左側)の制作(その1)

    ドア側のニーパッドに続いて、クラッチ側のニーパッドも制作してみました。 取付構造も機能も純正オプションのニーパッドのパクリです(笑)。 純正オプションニーパッドには小物入れが設置されていますが、ステップワゴンで使っていた蓋付きの1DIN穴埋め用小物入れが余っていたので、それを流用しました。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月1日 00:38 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(右側)の制作(゚∀゚)(その4)

    表から見ると、こんな感じ。 単体で見るとそれほどでもないのですが、キックプレートに取り付けると、意外と大きい感じがします。 本当は純正オプションのような複雑な形状が作れればイイんですけど、私にはそんなスキルがありません(^^;)。 まぁ3角形程度で満足かな。 後ろから見た形状。 小さく作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月24日 05:15 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(右側)の制作(゚∀゚)(その3)

    3箇所の頂点の折り込みの山の部分を縫ってしまうと、このように軽く袋状になります。 今度は折り込みの谷を左右にハサミで切り開いて、ホチキスでしつけします。 ホチキスでしつけしたら、先ほど縫ったラインの周囲を縫ってステッチを入れて行きます。 そして、余った裏の折込部分を切り取ってしまえば、折り込んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 05:15 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(右側)の制作(゚∀゚)(その2)

    ベースの切り出しが終わったので、次にクッション部分の制作にとりかかります。 ダイソーのスポンジマット(材質はEVAってモノらしい)を選んだのは理由がありまして・・・ 普通に考えると、厚手のウレタンを買ってしまえば良さそうなものなのですが、自分の体や内装にあわせて厚みを調整するのがめんどくさかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 05:14 はらぺこ@きんたさん
  • ニーパッド(右側)の制作(゚∀゚)(その1)

    みんカラのお友達登録をさせていただいている@BONOさんの整備手帳を拝見していたら、ロードスターの純正オプションでニーパッドの取り付けと言う項目がありました。 今まで純正のニーパッドのドア側、センターコンソール側の取り付け方法が良く判らなかったのですが、詳しく解説してありまして、特に純正のドア側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 05:13 はらぺこ@きんたさん
  • 溶接に頼らないブラケット強化・・・というよりも、悪あがき

    というわけで、当たり前のようにロードスターネタではございません(笑) 同期の180SXのネタですが・・・ 日産車では有名なクラッチブラケット折れです。 写真は、すでに完成品ですが、赤で囲んだところのスポットがお亡くなりになっています・・・ というわけで、上は2箇所、下は1箇所穴を開けて、上側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月23日 23:20 りょ~すけさん
  • 某オクで売ってるクイックシフト加工

    以前、取り付けてもげたブッシュ。 これを修復。 まず、純正のブッシュを取り寄せる。 が、クイックシフトに付属しているピンのサイズが大きすぎる。。。 ブッシュの幅。 ピンの幅。 およそ2mmでかい。 そこで、手作業でヤスル・・・ 全く削れない・・・ ブルスカT氏の助言により、工具使用で、ものの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 21:43 るとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)