• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたの"あおむし号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年1月31日

ニーパッド(左側)の制作(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
小物入れが入る切り欠き部分の周囲を四角く切り裂き、ミシンでステッチを入れて行きます。

切り欠き部分の角の内側を45度の角度で切り込みを入れて、裏に折り返し、ホチキスでしつけをして表からミシンで縫うのです。

単に穴が開いているだけなので、綺麗に四角くならないような気がしますが、取り付けながら考えることにします(笑)。
2
ドア側のニーパッドでやったように、折込部分の山側に当たる線をミシンで塗っていきます。
3
折り込みの谷側を左右に切り開いて、ホチキスでしつけして、山側のラインの周囲にステッチを入れて縫っていきます。

今回は台形に近い形なので折り込みは4箇所に入れました。
4
レザーをグイグイ引っ張って、どんどんタッカーで固定して行きます。

最後に小物入れと固定用のステーを再取り付けして完成。

しかし、やっぱり四角い穴は綺麗に開かず、緑色のスポンジパッドが見えてしまう状況になってしまいました(^^;)。
色々引っ張ったのですが、やはりムリで、仕方が無いので、ギリギリまで引っ張って、どうしてもスポンジパッドが見えてしまう部分にはタッカーで固定したレザーの下に更にビニールレザーを押し込んで、ぼろ隠しにしました。
単に押し込んで軽くタッカーで止めただけですけど、結構うまく行って、すき間が気にならなくなりました。
5
表から見るとこんな感じ。
一応の完成です。
6
内装に固定してみます。
意外と内装パネルは固いので、ネジで2箇所、L字ステーで1箇所固定してあるとかなりしっかり固定出来ます。

内装パネルにキリで穴を開けて、ステンレスの木ねじで固定しています。
7
シートのスライド量は5cmくらいしか前に移動出来ない状況でしょうか?(^^;)。

センターパネルのラインと平行になるように取り付けてますが、これも純正ニーパッドのパクリです。
8
実際に足を置いてみました。
小物入れにはドアが付いていますから、中に入ってる小物は目立ちません。
パッドとパネルの隙間から携帯の電源コードとAUXのコードが出ています、最初は小物入れの中から出そうかと思ったのですが、チョット使ってみて、今後の課題にしようかと思います。

足を乗せてみると、パッドの効果感じられるのですが、削ったにも関わらず、やっぱりカナリ高い感じがします。

少なくとも写真のようにサンダルでペダルを踏むのは厳禁(巾広の板状の履物だと、ペダルに引っかかる、踵ストラップがあってもダメっぽい)で(^^;)、運転するときにはキチンとしたシューズを履かないと危険かも?

細身のスニーカーだとカナリ良い感じでペダリング出来ました。
パネル側とのフィッティングもチョット中途半端な部分も有りますし、今後の調整で何とか改善して行きたいかと思います。

なにしろまだ運転してないので、何もかもこれからです(^^;)。

今回は、小物入れなんてものを有効活用しようとか考えてしまったので、色々と粗が出てしまいましたが、そんな事を考えず、単にパッドだけであればもっと小さく、もっと綺麗に出来たような気がします(^^;)。

パッドのフレームが小物入れのケースそのものと言う構造的な問題もあり、多少強度的にも不安が・・・
純正の取り付け方法はそれなりに考えられていると思いますので、意外とニーパッドの固定方法としては使えそうだなぁとは思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

B・Cペダルカバー交換

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

フロントタワーバー取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation