マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチペダル ストッパーラバー の代替品

    クラッチを離すと「カチカチ」と音が鳴り、 フロアマットを見ると水色のバラバラになった 何かを発見!! ネットで調べたらクラッチの ラバーの破片という事が分かりました。 (便利な世の中になったネー) ディーラーで買うのも考えましたが(もったいないので自分で作ろう)というせこい考えてコレに行き着きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月31日 22:00 シアン(cyan)さん
  • アクセルペダルガタ修正&レストア!!

    miya(^^)vさんのアクセルペダルネタをみたら・・・ 愛車のそれを調べたくなりました(笑) ご興味のある方は、miya(^^)vさんの・・・『アクセルペダルのガタつきを直してみました』を見てみてください!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3099 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年4月3日 00:48 ようすけくんさん
  • ニーパッドの製作

    物置に転がっていた材料で膝パッドを作ってみた。 DIYなのでお好みのスタイルで(^^)v 合皮を被せてあっという間?に完成。 左側 右側 これで更に速く走れちゃう(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 23:23 miya(^^)vさん
  • もっとリラックスして踏ん張るために 私はAT

    フロアマットにあたるので切ります。 イメージ優先で 切断します これで一回着けてみます。 今回も超音波カッターが活躍しました。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 18:30 みどきんさん
  • フットレスト短縮化

    NAのフットレストって高さがあり過ぎて、膝が不自然に曲がって 今ひとつ踏ん張れ無いです。 自分は少し低い、ユーノス純正オプションを使っていましたが、それでも高い&とても重い・・・ そこでNA純正をカット そこにアルミ板でL形に蓋して縞板をリベット留め 純正オプションより少し低くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月12日 20:10 黒い Vsp@キリノミクス2さん
  • 113940km クラッチペダルカバー純正取付け加工

    ワタシ専用底上げクラッチ…( ´-`) ちょっと滑りやすい(*´・ω・) 一回り小さな物を作ります( ˘ω˘) はめます( ^ω^ ) カバーを被せて完成(^○^) カバー…汚……:(´◦ω◦`)←

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月12日 20:21 Daisy@na8cさん
  • ミッキーマウス アルミペダル取付・装着編

    ペダル装着の準備に入ります。諸事情あって夕方、日が暮れてからの作業になりました。 まず、ペダル部分をパーツクリーナで脱脂します。土足で踏むので結構汚れています。 ブレーキペダルにアルミペダルを被せ、装着ステーの位置を確認します。 アクセルペダルにも同様に被せ、取付時の装着ステー(矢印先)の位置を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 13:34 木手さん
  • ヒール&トゥー、下手なのはおいといて? Part2

    どうもブレーキペダルを足の先で踏みながらアクセル煽りにいくとブレーキ踏ん出る足先が保持出来ず挙動が乱れる・・・とういことで 人間で対応出来ないのでモノに頼りました(笑) ブレーキペダルを40mm程度延長 下へこさせて右足の中心(土踏まず辺り)で踏みやり易くなった。 関連情報UR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月7日 18:29 快適レーシングさん
  • クラッチのラバーストッパーを強化

    走行中のカチカチ音を調べ、結局異音はブレーキのシムの金具のグリス不足が原因でした。その時に、クラッチもオンオフして異音を調べ、定番の青いストッパー割れてないかを確かめました。ううん。割れてはいませんが、スイッチが当たる部分は、傷が出始めています。こうやってひび割れていくのね。念の為、手持ちの新品予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 13:51 キノボリーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)