マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンラインに断熱材巻いて効率アップを図る

    ロドスタのエアコンの効きが悪いです。 気温の高い日で渋滞とかで動かない状態が長いと風が生温くなるほどです。 NA型は排熱効率が悪いて聞くし、幌だから屋根からの熱も入るし、社外品のエキマニに替えてあるから余計に熱気が凄いです。 エアコンは以前修理したので最初はガス不足や漏れを疑いましたがオートバッ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2016年5月14日 12:58 ハイボール7さん
  • エアコンフィルター取り付け

    NAにはエアコンフィルタ-が付いていない為、花粉や黄砂をブロックするために装着します。 どこかのサイトを参考にしました。 パシフィック工業のPC-601C 厚さ0.1mmのビニール袋(40cm×60cm) まずはフィルターの作製 フィルター外周のスポンジを取っ払い、両面テープを貼り付ける。 ビ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2018年4月5日 17:19 きむき@NA8Cさん
  • エアコンが効かないから効くまで

    今年は猛暑日が続き異常に暑いですね でそんなときにロードスターのエアコンが壊れました 通勤兼サーキット車なので大問題です でまあ僕のロードスターはR12というガスなのですが無視してR134aという今時なガスを入れておりました でそうするとゴムが腐食してくるのです で1年近くその状態で乗っ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年8月6日 07:24 よしヨシさん
  • ブロワーユニット/エバポレーター清掃

    ブロワーユニットを取り外します。 まず、下記を取り外します。 ・グローブボックス ・グローブボックス下のフレーム ・発煙筒ホルダの内装 ・ECUカバー ・外気/内気切り替えケーブル しかし、知恵の輪状態で、どうやってもブロワーユニットを取り外す事ができませんでした。 仕方が無いので、分解しな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年7月26日 00:29 モンテゴ_naさん
  • ベンチレータールーバーのユルユルを補修(分解編)

    先日、ベンチレータールーバーのユルユルを補修しましたが、その際の分解に四苦八苦したために、写真を撮る余裕が無く、一番肝心な手順を御伝えできなかったので、手持ちのスペアを補修しながら、改めて説明します。 準備するのは、ユルユルのルーバー以外に、結構な力が掛かるのでダンボール等を敷いて傷つき防止します ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2015年6月21日 13:01 Let's take fiv ...さん
  • ヒーターバルブ取り付け

    2021年5月に納車されたロードスター、各部手入れされてから納車されましたが、夏も盛りに近づきエアコンが効かない事が気になります。何か良い方がないものかとネットで調査したところ、ヒーターバルブの取り付けが有効だとの事より、採り入れる事にしました。ヒーターバルブは多くの人が採用しているバルブをAma ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2021年7月23日 15:31 na6ce358さん
  • ブロアファン(ユニット)の清掃 その1

    以前から少し鳴っていたのですが、ブロアファンからの「チチチチッ」という音がここ最近だんだん大きくなり、特に停車時などに気になるようになって来たため、ダメ元で清掃してみる事にしました。 本日主役?のブロアファンは、グローブボックス裏の辺りにあります。 (なお文中で登場する各名称は、自分が勝手にそ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年10月27日 21:40 琢麻呂さん
  • ろどまにあ式ヒーターバルブの取り付け(129,783km)

    初期のロードスターのウィークポイントの一つがエアコンの効きの悪さです。もちろんソフトトップのオープンカーなので、真夏に暑いのは当然なのですが、ユーノスロードスター特有のエアコンの仕組みによる暑さもあるようです。 その暑さを解消してくれるという夢のような話がtwitterで話題に。それが、ろどまにあ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2021年9月21日 01:45 くわどりさん
  • エアコン修理

    エアコンが動作しないので、安価に直す方法を色々と考えて実施しました。 先ずは、電装屋さんでエアコン診断を受けました。 診断の結果、ガスチャージすれば動作する。 ガス漏れ部位はエバポレーターケース内とのこと。でエバポとエキパン、配管及びレシーバータンク交換で68000の見積もり。 ロードスターはエ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年6月10日 19:14 Nash!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)