マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • MARUHA製4スロ清掃。

    4スロを付けたのが2009年でしたので、5年ほど経ったようです。あまり距離は乗らないのですが、外観も汚くなってきていたことと、スロットル内部もカーボンで汚れているのでは?と思い、洗浄しました。 まずは取り外し。 ステアリング下の黄色カプラーを引っこ抜き、エンジンスタート。ガス欠にしてスロットル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月17日 20:36 ひろプーさん
  • 空燃比計でキャブセッティング -その1-

    空燃比計を取りつけたので、 まずはデフォルト(体感ベストセット)のチェックから。 デフォセットは、 OV:36φ ポンプ:#40 MJ:#145 AJ:#210 PJ:#57.5 です。 早速、結果ですが、 アイドル:11.5(10.5-13.0) 急加速(ポンプ作動時):10-11 全開(4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月10日 17:51 miya(^^)vさん
  • まだまだ発展途上。キャブレターの加速ポンプ(PP/J:パワーポンプジェット)

    ガレージ・キャリーバックさんの加速ポンプジェット。 その存在は以前から知っていたけど、それなりに走れていたので忘れかけていたのだが... 先日のジムカでWEBER乗りの某先輩からの鋭い突っ込みを受けまして。 試さないわけにはいかないでしょ!ってことで導入してみたのでした。 早速、お店に相談し現在 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月21日 17:16 miya(^^)vさん
  • エアーフローセンサーの掃除

    随分前に買っていたんですが、今度、高速乗るのでいい加減やります。中心部分にスプレーして終わりです。 センサーを外そうとしたらバンドのボルトが回らない。ネジ山を潰す覚悟で油を刺しながら、緩める締めるを繰り返し外したら、ネジ山馬鹿になったので、ストックから予備を探すも暑さで断念してしまいネジ山切り直し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月20日 19:42 ニッタ@標準車さん
  • キャブレターの不調

    2016年の年始早々、エンジン不調に陥りまして。 いつも通りの朝。キャブ車ならではの儀式。2回踏み踏みして着火。 と、同時にエンジンルームから”プシュン!”と軽いバックファイヤー音を発してストップ。 再始動はできたけど、明らかにおかしい。 燃調は異常に濃く不規則な音と振動。同調が狂ってますな。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月11日 17:51 miya(^^)vさん
  • アイドリング時の振れ解消 完治

    先の記事からの続きとなります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/car/2389037/7627980/note.aspx スロットルバルブが全閉状態だと、アイドルポートとISCV側ポートで空気が流れアイドルリングを制御している為、どち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月3日 17:56 czモンキーさん
  • エアフィルター交換

    エアフィルターを交換したのが2年以上前でその後一度も確認して無いので外してみる事に。 エアクリボックス取り外し。 前回の取付時、エアフロ側は良かったけど下側のケースはキツかったのでフィルターが波打ってました。 キツい部分をカッターナイフで切り取ると断面がガタガタに。 ガタガタになるなら残りは切り取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月19日 09:46 kenさん
  • ロードスター エアフローセンサー清掃&アイドリング調整

    クラッチを踏みつつ停車する際のハンチング。アイドリング調整やクラッチスイッチ交換などいろいろやったが、症状は一進一退の状態。 スロットルは数年前にOH済みであることから、どうもエアフローセンサーが怪しいということに。新品に交換するとかなり高くつくので、呉工業の「エアフロクリーン」なるものを買ってき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年2月22日 13:51 白NA6さん
  • ロードスター エアフローセンサー清掃2

    お友達のげんごるふさんの整備に触発されて、ロードスターのエアフロを取り外しての清掃に踏み切ることにした。 悪戦苦闘してなんとか取り外しに成功。エアフロに直接接続されているホースから外そうかと思ったが、食いつきがかなり硬いため再装着に自信が持てず、ホース反対側のじゃばら付近のジョイント部分から外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 11:02 白NA6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)