マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • OERレーシングキャブレターフロートが・・・

    先日のRSGW春の運動会でフロートが壊れました(爆 タイヤが温まってないのにいい気になって・・・ 結局、どアンダーでコースアウト(涙 その衝撃でフロートが折れました??? 聞いた事ないでしょ、フロートは折れるんです(爆 摘出された修理後のフロート。 微妙に左右がずれてました(爆 この状態でサーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月14日 18:39 terra1960さん
  • エアクリ周辺遮熱作業

    キッチンアイテムのアルミカバーで遮熱です。 3個使用しました。 結果は満点です。 走行後、エンジンは触れないくらい熱くなって、熱気もモアッとありますが、 エアクリと周辺はほとんど熱を持たず、熱気も0に等しいです。 これで駄目だったら断熱材つける気でしたが、いらないみたいです。 エキマニ辺り。 ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月19日 00:24 qoo_cocoaさん
  • アクセルワイヤー注油

    寒さ、湿度でアクセルが重くなるので ブレーキクリーナーで清掃した後、グリーススプレーで注油しときました この方法でいいのかわかりませんが、軽くなったのでヨシとしましょ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月8日 10:20 goo-Rさん
  • エアフロセンサー清掃<160,600km>

    先日スロットルボディ周りを清掃・故障部品交換をしましたが、アイドリング不調が直らず次はエアフロセンサーを疑ってみました。 で、取り外し。 エアフィルBOXの蓋から取り外し、エアフロセンサー用のクリーナーとウエスでひたすら吹いてふきました。 で、完成。 あんまり汚れていませんでしたが、吹け上がりは良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月4日 09:13 バランタインさん
  • ISCV清掃、他

    最近、実はアイドリング不安定でした・・・ 暖気後、特にガンガンに暖まった後にハンチング発生。 スポーツ走行後はストールすることもしばしば・・・💦 で、重い腰?!を上げて、対策やってみます!! まずは、ハード確認&お掃除から。 過去の経験上、ISCVが怪しいかな~と。 ということで、スロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月16日 23:27 ようすけくんさん
  • ロードスター エアフローセンサー清掃2

    お友達のげんごるふさんの整備に触発されて、ロードスターのエアフロを取り外しての清掃に踏み切ることにした。 悪戦苦闘してなんとか取り外しに成功。エアフロに直接接続されているホースから外そうかと思ったが、食いつきがかなり硬いため再装着に自信が持てず、ホース反対側のじゃばら付近のジョイント部分から外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 11:02 白NA6さん
  • キャブの潜在能力を引き出すのだ!

    前回、アウターベンチュリーを拡大(→40φ)して走ったら、4000付近で”もたつき”があったので、元(→38φ)に戻したんだけど、 ちょっとセッティングに忘れ物がありまして... ご存知の通り、キャブはフロート内に一定量のガスを溜めといて、エマルジョンチューブでエアーミクスさせることで濃い混合気を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月22日 23:17 miya(^^)vさん
  • アイドルエアーコントロールバルブ清掃

    エンジンが温まるとストールするという症状。 いろいろググってみましたが、 スロットルボディ下のバルブを清掃してみます。 スロットルワイヤー外したり、 スロットルボディ周りの配管外します。 古いので兎に角配管が硬い! 極力再利用するので慎重に。 スロットルが見えました。 スロットルボディ外れまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 21:35 じーん@さん
  • オイルキャッチタンク 清掃 2017.12.3

    今シーズン初の収穫! 半分ほどのレベルまで溜まっていましたので、いつものポンプヘッドで抜いてしまいました。 こんなのが、エンジン内に戻されているのかと思うと、ゾッとします(´д`|||) これで、また暫くは大丈夫ですね! 135,923km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 14:32 Let's take fiv ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)