マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

  • 燃料リレーの改良(高速でエンジンストール時の対策、前回の続編❗️)

    先日の投稿の続編です。このリレーは、接点不良を起こした元のリレーです。予備として使える様に、接点磨き、接触不良部をジャンパで、補強した物です。更に、追加の改造を行います。 接点から太めの配線を、引き出し、ショートするスライドスイッチを付けました。オンすると、接点とパラに入っているこのスイッチで、接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月26日 13:56 キノボリーさん
  • エンジン掛からず 燃料が来てない?

    NDに乗り換えてから、早、10ケ月。NAは、最後のメンテしてから手放そうと、づっと乗らずに、置いてありました。車検が近くなってしまい、慌てて、軽いメンテをしようと思ったら、セルが弱弱しく回ります。バッテリーは、臨時に交換しても同じ。セルモータは、NB用に、以前交換済ですが、古いので、また潜って、工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月9日 22:18 キノボリーさん
  • 燃料キャップ交換 NA01-42-250

    北米仕様が有るとは気付かず NA01-42-250純正フューエルキャップを購入( ̄▽ ̄;) NA02で部品出れば英文印字されてるので性能は変わらずとも そちらの方がカワイイかも(* ̄∇ ̄)ノ まあ、旧品はOリング劣化著しいし交換しときます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 22:51 錆ロド (ノ△T)さん
  • ガソリンフィラーキャップのOリング交換

    以前から、Oリングに ヒビ割れがあるのに気付いてはいたのですが、 今回、やっと交換です。 他にも多々部品を購入したので、 コレもついでにってカンジで注文しときました。 新旧比較。 古い方はヒビ割れしてしまってますね。 交換後。 とりあえず、気分スッキリ!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月9日 21:00 sam_NC205さん
  • ワコーズ フューエルワン投入 196397km

    前回投入から1万キロ経過したので投入。 最近若干ノッキングが多い気がするのもあって。。。 点火系かもしれないけどとりあえず。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月28日 23:59 POWER!さん
  • 燃料ポンプ・・・じゃなかった⁉

    こんな所で止まってしまいました。 セルは回るけど、エンジンかからない 見える部分は全部確認。 燃料系なんだろなと思ったけど、不安だし移動しなきゃいけないのでJAFさん呼びました。(今年二回目です。(-.-;)y) JAFさんきたけど、車高低いから積載じゃなきゃダメって。 JAFに入っといて良かった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月14日 20:53 jinjin1503さん
  • お休み中なので、ガソリン入れ替え。

    昨年の12月にナンバー切って、ガソリン満タン。燃料にはガソリン安定剤入れてますが、ガソリンを半分ほど入れ替えます。 シュコシュコポンプは、給油口からホースが入っていかないので、このホースにポンプを繋いで車の燃料ポンプで排出してもらいます。 これは、たまたまホース径が合ったからで、ホースで大丈夫。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月23日 14:42 白クジラさん
  • キャニスター交換

    ちょっと気温の高い日や、走行後など、車外に出ると妙にガソリン臭い感じだったのですが、 Mazdaに相談して見るとキャニスターじゃないかとの事で、交換して見ました。 取り付けはいたって簡単つながっているゴムホースを3本外して、キャニスター本体を引っこ抜いて新しいのを付けなおすだけ。 ついでに、キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月30日 10:29 makyさん
  • B6ヘッド 段付き修正 &キャブインマニ研磨

    研磨の終わった「キャブマニ」 ヘッドとアルミの質が違うのか、擦れど擦れどヘッドの ような輝きにはならなかった。 まぁ僕の根気度の範囲を超えていた; キャブマニのポート部 施工前は「ザラザラ」「ボコボコ」していたが 施工後はこれでも手触りは「ツルツル」。 僕にはこれが限界かも。 キャブマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月25日 11:39 ch_master@NRSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)