マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 平型ヒューズ交換。

    モノタロウ商品が15%オフだったのでその時に購入。 (画像は定価。ここから15%オフ。  例 99円→84円に。) 安かった。w エンジンルームの平型ヒューズを交換。 前回放置だったので。(^^; しかし、アンペアの文字が印刷されていないので良く分からなくなった。(>< 安いから?w う、全 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年8月3日 09:59 しんちゃん1970さん
  • エアコン修理

    いつもの車屋に相談したら、整備場使わせてくれて、分からないとこ教えてくれながら自力で修理することになった コンプレッサー(リビルド)とリキッドタンク、エキマニを新品交換 写真撮ってないから無いけど 部品で5万、整備場使わせてくれたお礼で2万の7万で直った 素人修理だからそのうち壊れるかも知れないけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 20:00 monさん
  • キーレスエントリーアクチュエーター交換

    キーレスエントリーのアクチュエーターが固着して全く動かなくなったので単品でアクチュエーターを購入して交換です。 固着したアクチュエーターをバラしたらモーターが錆びていました…。😭 交換完了! 一度自分で取り付けているので簡単なものです。 動作も問題なく正常に動きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 17:07 KONDOHさん
  • キーレスモーター交換

    ロードスターの運転席側のアクチュエーターが、作動したりしなかったりしたので、交換しました。 購入したのは、5本線のもの4つ。 5本線は、運転席側で使うものですが、 2本線の助手席側でも使えるようなので、 こちらを、購入しました。 写真時には、一つ付け終わったので、 3つしか写っていません。 アク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 12:40 青い月さん
  • NA6エアコンリビルトコンプレッサー交換

    2009年頃レースのためエアコンを外す。2013年頃野外放置していたエアコンを装着して直ぐにだめになり電装屋で20万掛けてエバポまで修理。 2015年修理したコンプレッサーのクラッチが壊れて 2017年レース引退し、ヤフオクで3000のコンプレッサーを購入し、自分で装着。奇跡的に効いていましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月10日 20:08 くしはなさん
  • バック信号線接続

    左後ろのバックランプから信号線を取ります。 空きポートに端子を追加して中から引き出します。 黒とオレンジの縞々線です。 赤黄の線から分岐。 先人の記録によると、これでいけるそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 09:34 大俵さん
  • キレてないのに?ストップランプ

    最近クラッチ漏れや、トランク水漏れの不具合直したばかりですが、今日はストップランプがキレてる。でもキレてないですね。 黒くて見にくいですが電球のフィラメントはキレてないんです。 以前にトランク開閉で断線した、ここも問題ない。 ソケットの端子も見た感じ問題ない?何故? 電球を良く見ると何かおかしい? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 13:03 ハイテクエアロさん
  • アクティブ ボンネットキャンセラー取り付け

    先日のツーリングで教えて頂いたNDのアクティブボンネットキャンセラーを取り付けました。万一の人身事故時にボンネットがはね上がり、頭部が硬いエンジンにぶつかるのを防ぐ装置とのことですが、誤作動も多くて修理代に20万以上かかるとの噂。サーキット組ならば必須部品とのこともあり、「こんな厄介な代物はいらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月14日 14:49 奈良軍団関東全域統括部長・ス ...さん
  • ドライブレコーダー目立たないように取り付け

    ドライブレコーダー【apeman(アペマン)c420】3180円を取り付けました。 内容物。 シガーソケットから電源を取る仕様なのですが、このまま取り付けると外観を損なうので、見えない所から電源を取ろうと思ったのですが、 これが減圧器になってるらしく、12Vから5Vに変換してますね。 ばらして基板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 16:12 Siroroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)