マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ファミリア

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    都会的なキャラクター際立つコンパクトSUV!ジープ コンパスのガラスコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 ジープ・コンパス(2023年式)の施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルトプロ ◆窓ガラス撥水加工 ジープの中でも独創的なデザインで都会派とされるコンパスですが、一目でジープとわかる7スロットグリルを携 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 13:35 REVOLTさん
  • 初めてガラス系コーティングしてみました

    今回初めて使うウィルソンのシランガードです。 専用の下地処理剤も一緒に購入。 今までは違う製品(ガラス系コートとは呼ばれていないシリコン系コーティング剤)を使っていました。 そのコーティングは艶はワックスよりは良く、作業性は抜群で拭き取り不用、撥水が比較的長期間と怠け者の私にはぴったりでした。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年8月16日 14:27 G爺さん
  • フォグランプ_H2→HID化_その1

    今回、イメチェンのために久しぶりに付けてみよーと思ったフォグランプですが、CIBIEの12v55w(H2)で当時はとても”明るかった〟フォグランプです。 でももう20年くらい前のモノなので、HIDになれるとまったく物足りません!! そこでH2バルブに合うバーナーを探しましたが、H2バルブ自体が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月26日 22:23 れんれん。さん
  • 工具の製作

    数年前にこのパーツ交換作業を失敗し、うまく取り付けることができませんでした。 このパーツは、フロントサスペンションのロアアームのブッシュです。 ブッシュの圧入にはプレス機が便利ですが私は所持しておりません。 前回は万力バイスとギヤプーラーで行いましたがダメでした。 本来は万力バイスでの作業にはSS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年2月7日 07:45 G爺さん
  • ドアスタビライザー!?

    http://www.trdparts.jp/parts_doorstabilizer.html 巷で評判の「ドアスタビライザー」なる部品を取り付けてみました。 ※右:純正ストライカー,左:TRDドアスタビライザ構成部品のストライカー 当然のことながら・・・ボルト中心間ピッチ(PCD)が違いま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年9月17日 22:14 銀玉3さん
  • 燃料キャップ ガスケット交換(BD1051 ファミリアXG)

    最近のクルマの燃料キャップは,樹脂(プラスチック)製がほとんどで,ある一定の強さを超えて閉めると,空回りをして力を逃がす構造になっていますが,BDファミリアの燃料キャップは,昔ながらの金属製のキャップをねじ込む方式です。 BDファミリアの燃料キャップ 裏返すと,ゴム製のガスケット(パッキン)がある ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月17日 22:39 Koji GSⅡさん
  • コールドスプレー

    ヒートガンかヘアドライヤー・電熱線で100度くらいまで加熱。 一気にコールドスプレーでー20℃まで冷やすと、あら不思議。 凹んだ鋼板がベコベコと音を立てて盛り返してきます! 米国では一般的(?)な修理方法。 dent repair, cold spray などで検索するとYou Tubeで何件も見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月13日 22:46 famicabさん
  • 右ドアロック交換

    7年前に左ドアのドアロックを交換しましたが、右はずっとそのままでした。 最近になってしまり具合の悪さが気になりだしたのでストック部品と交換することにしました。 清掃後、あたり面のスポンジ貼り付け途中の写真です。 ロックユニットが外れたドア 取り外したものと取り付けるものの比較 今は純正のパワー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月21日 13:49 G爺さん
  • 鍵穴にくすりを注入(BD1051 ファミリアXG)

    弊ファミリアXGは,購入時より運転席ドアのキーシリンダーの動きが悪く,キーを差し込んでロックを開錠しようとしてもキーが回り難く,コツが必要でした。 すり減ったキーのせいかと思い,メーカーで純正キーを作成し直しましたが,状況は改善せず・・・。 ネットで調べると「鍵穴のクスリ」と言うケミカルがある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月18日 17:00 Koji GSⅡさん
  • ヘッドランプをLED化 その1

    こちらが今回購入したLEDのパッケージです。 今回購入したLEDについて、簡単にレビューしてみようかと思います。 アマゾンで購入した激安LEDヘッドランプです。 税込み3380円でした。 LEDはこのように、収納されています。 電球の雰囲気はとてもよく、手触りでは、価格以上の精密感です。 私の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月19日 19:25 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)