マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • 自作フロントリップ失敗(涙

    これは、捨て張りです。 これに、両面テープ止めの予定。 ステーは、こんな感じでビス止め。 コーナーガードが、L字なので。 下から見るとこんな感じ。 ステーに捨て張りを、付けます。 コーナーガードを仮止めしてみると、 良い感じになります。 小口がこんなに、出てしまい ぼろ隠しきれません。 これで、残 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月24日 08:56 雨竜さん
  • リアウイング取り付け位置変更

    車検で引っかかりそうなのでさらに後方に 後、翼端板はそれに伴いひとまず元に戻してみました リアガラスに両面テープで止め アルミ複合板で加工して補強とかしないと

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月15日 14:57 ガキさん_BGさん
  • コネクションロッド取り付け

    フロントアンダーパネル端の方が少し弱い感じがしたのでヤフオクで購入したコネクションロッド取り付け ついでにウイングにも追加 なんかごちゃごちゃしてきてしまった気が(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月2日 21:34 ガキさん_BGさん
  • リアバンパー製作^^

    ふぁみのリアに捨ててあった、オルティアのリアバンパーのカットした下部の部分をあてて見ます^^ なんかいけるか^^と! ふぁみのリアバンパーを密着性のよいように荒削りします^^ オルティアの方も荒削り^^ FRP・パテを使用し合体!パテパテ! この時期から寒さが増して・・・ 10月から製作し始めた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月12日 21:49 ふぁみりゅさん
  • 汎用ハッチバックアルミウイング

    取り付け! 少し設置場所が高いかなー ステー付けたところ曲線ですべて付かないからゴムマット買って隙間埋めないと 取り付けも簡単だし後は高速でどうか ほぼ自己満(笑) まだウイングの位置が高いから低くしたら見た目も良くなりそう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 23:45 ガキさん_BGさん
  • 汎用ダクト取り付け

    楽天で買った汎用ダクトを半分カットし取り付け 純正バンパーをカッターで穴を開け 取り付け 周りを少し成形したいけど、台風来たのでまた後日に!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 01:07 ガキさん_BGさん
  • 自作サイドエアロ

    サイドエアロを自作 アルミL字板と塩ビ板で作成 作成中で車の中に放置してたら塩ビ板が曲がったりと失敗も(笑) 補修でダイソーのアルミ板を貼り付けたりしてなんとか様に ラッピングシート貼り付けてアルミ板と塩ビ板は両面テープとハンドリベッターにて固定 ボディには、基本両面テープによる取り付け h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 14:24 ガキさん_BGさん
  • ハイマウントストップランプ交換Part4

    ハイマウントストップランプの固定ネジは、No.12UNF28インチネジ首下長さ10mm。A社R社のネットでも、ありませんでした。そこで、菓子箱を利用して、黒錆止め剤塗装をします。 ネジの裏側の塗装です。 追記:錆止め黒を、半乾きのまま、投入して、ナット側の錆止め対策をします。(ゴムワッシャーは無し)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 11:36 INTERPLAYXさん
  • エアロバンパー補修・塗装_その3

    やっとサフを塗っていきますが 行きつけのホームセンターで グレーより白のサフ缶の方が 数10円安いことを発見!! どーせボディカラーを塗るんだから 安い白でいいやって思ったら やっぱり落とし穴がっ!! ベイブルーの缶スプレーを 軽~く1本使い果たして、 これだけしか塗れません(泣) 2本、3本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月10日 23:05 れんれん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)