マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 鍵穴にくすりを注入(BD1051 ファミリアXG)

    弊ファミリアXGは,購入時より運転席ドアのキーシリンダーの動きが悪く,キーを差し込んでロックを開錠しようとしてもキーが回り難く,コツが必要でした。 すり減ったキーのせいかと思い,メーカーで純正キーを作成し直しましたが,状況は改善せず・・・。 ネットで調べると「鍵穴のクスリ」と言うケミカルがある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月18日 17:00 Koji GSⅡさん
  • リアハッチダンパー新品交換

    ハッチゲートダンパーの劣化が進み、ハッチが落ちてくるようになりました。 いよいよ、危険防止目的で交換です。 3年前に購入した新品を使う時期がきました。 当時の価格で左右セットで2万円程でした。 新品が購入できるって良いですね。 念のため部品番号 B468-62-620D 右用 B468-6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月26日 01:25 G爺さん
  • ルーフモール補修

    撮影忘れで写真は9/18のものです 補修前は写真のようにメッキが剥がれて表面はボロボロです。 ちなみに、このルーフモール(メッキ仕様)は自作品です。 純正は艶消し黒。 純正新品はすでに廃版(製作不能部品)で入手不可能です。 。 自作モールは純正とは形状がかなり異なります。 メッキの雰囲気に近づけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 00:57 G爺さん
  • ルーフモール補修

    洗車時にルーフモールの剥がれが気になりました。 そのまま放置すると走行中に外れてしまう事も考えられるので、取り外す事にしました。 私のファミリアのルーフモールは純正品ではなく自作品で、2017年9月に製作しています。 表面のメッキモールの材質が良く無いので2年でボロボロに、2019年11月に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 20:58 G爺さん
  • ハッチゲートダンパーを純正に戻す

    こちらは作業前で、社外のダンパーです。 社外ダンパーはロッドが黒色です。 今回はガレージに移動しないで駐車場での作業になります。 車載工具(純正ではなく自分で揃えた工具)で作業は可能です。 こちらは取り付ける純正ダンパー ロッドがメッキです。 塗装の剥がれた所を塗装するために、脱脂します。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 09:57 G爺さん
  • リアハッチダンパーの防水パッキン自作

    写真は純正のハッチゲートダンパーです。 取り付けステーのボディに触れる側ですが、写真のように純正ダンパーには防水パッキンが付いています。 取り外した時に、少し破れたようで、パッキンは途中まで剥がれて無くなっています。 写真は左側ですが、右も同様です。 型取りするために、パッキンを剥がします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 08:37 G爺さん
  • 社外品リアハッチダンパーを試す その3

    社外ハッチゲートダンパーのステーです。 防水パッキンを貼り付けました ステーを改修したので、取り付けて動作確認してみます。 純正ダンパーから社外ダンパーに交換していきます。 作業途中に片手が塞がらないように、木材でハッチゲートを支えておきます。 奥の2本が純正ダンパーです。 手前のが社外ダンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 16:56 G爺さん
  • ハッチダンパー固定ボルトを美品に交換

    錆びたボルトの写真、ステーの一部が錆びた塗装前の写真は撮り忘れました。 塗装後のステー。 取り外したボルトが悪い状態だったので、タップでネジ山を修正しました。 状態の良いボルトに交換後。 水濡れする場所なので、ある程度のサイクルで交換が必要なようですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 16:49 G爺さん
  • ドアノブ調整

    右ドア、最近になってドアノブを引き上げてもドアが開かない事が時々。 その時はフルストローク引き上げ、そこからさらに力を込めて引き上げればなんとか開きますが、ドアノブは樹脂製なのであまり無茶して破損しては困ります。 壊れては困るのでレバーのストローク調整をします。 内装は取り外し・・・ 防水カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:39 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)