マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ファミリア

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン周りを観察

    まだエンジン交換後3ヶ月(載せたエンジンのオイルは仕上げる時に新品オイル注入)で1500キロほどの走行、ゲージでもオイルが汚れているとは感じないのでオイル交換しようとは思いませんでしたが、オイルの量は減っていてLレベル(最低量)でした。 0.8L補充したらFを超えて入れ過ぎになりました。 排気ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 08:40 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その12

    ウオーターポンプに取り付ける、ホースフランジ。 接合面を整えました。 ヒーターコアと連結するホースが付くパイプ。 錆を削り落とし、さび止め塗装を施しました。 こちらもヒーターコアと連結するホースが付くパイプ。 錆を削り落とし、さび止め塗装を施しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月17日 21:19 G爺さん
  • 予備エンジン、一時置き台つづき

    改良して写真のようになりました。 作業に集中したので途中の写真はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 20:50 G爺さん
  • 予備エンジン、一時置き台製作

    2X4材から作ります。 この木材が台になっていきます。 ノコギリで切断しますが、できるだけ垂直に切断するために写真の切断ガイド工具を使いました。 製作途中 コーススレッドで固定していきます。 製作途中 とりあえずベース部完成 キャスターを固定する鬼目ナット キャスターはボルトで固定 とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 20:22 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その11

    近々、エンジン載せ換え作業を予定しているので、作業準備をどんどん進めていきます。 エンドプレートを取り付けるために、エンジンスタンドから一時的に取り外して作業します。 エンドプレートの取り付け完了! クレーンで吊った状態です。 エンジンスタンドに固定して、ドライブプレートを取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 19:35 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その10

    シール剤を取り除き終えたバッフル板 オイルパンで隠れてしまう前に再度確認 エンジンを裏返しているので、奥まで光が当たってしっかり様子が判ります。 エンジン内部、エンジンブロック内壁やクランクシャフトの表面は塗装のような何かの表面処理がされているようですね。 まずバッフル板を取り付け、オイルポンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 13:34 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その9

    バッフル板に付いたシール剤を取り除く前 バッフル板反対側 こちら側にもシール剤が残っています ヘッドカバーを取り付ける前に、内部をチェック 特に錆びなどの問題は無さそう 作業しやすいように、エンジンの固定位置を少し変えます。 エンジンクレーンで吊り上げて固定し直しです。 問題のリテーナー こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 11:22 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その8

    2年間保管しておいたエンジンなので、気になる細部のチェックをしました。 エキマニの塗装で気になった部分(塗り残し)があったので、前回の作業で残った塗料を使い、塗り残し部分を塗装しました。 写真は塗装後 タイミングベルトなどの様子 組み付け後2年間そのまま保管なので、何の問題も無いと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 09:46 G爺さん
  • カムカバー オイルバッフル取り付け

    念のため、オイルバッフルを固定するボルトのネジピッチを計測 タップ、ダイスでねじ山を清掃、修正するためです。 計測の結果、JIS規格ネジ、M4ピッチ0.75 ダイスでボルトのねじ山を清掃、修正しました。 ヘッドカバーのねじ山はタップで清掃修正。 ボルトにネジロック剤を塗り、オイルバッフルを固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 21:37 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)