マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ユニット・フラッシャーの応急修理

    火曜日からウインカーの点滅が止まるようになり、土曜日にはとうとう点滅しなくなってしまいました。 原因を色々調べた結果、ウインカーリレー(純正部品名:ユニット・フラッシャー)故障のようです。 まずは、ウインカーリレーを取り外してどんな状態か確認してみる事にしました。 写真赤丸で囲まれた緑色の箱が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年7月5日 05:47 G爺さん
  • ホーン接触不良修理 213631Km

    ホーンが鳴らなくなったので、接触不良を疑い点検。 平型端子が少し開き気味で緩かったのでプライヤで締めて接触不良を解消。 その後はしっかり鳴るようになりました。 作業を優先したので、写真はこれのみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 20:03 G爺さん
  • コネクタに接触復活剤

    洗車時はエンジンルーム内も少し拭き掃除しますが、 そのついでに、気になる作業も・・・・ いつも使っている接点復活剤を今回も使いました エンジン周りを洗浄剤で洗ったのですが、こちらのカプラーに水がかかったようなので、カプラーを一度抜いて接点復活剤を塗っておきました。 デスビの信号系のカプラーにも接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月22日 10:22 G爺さん
  • セルモーター マグネット清掃 229861km

    2022年7月にセルモーターを良品と思われる中古品と交換したのですが、動作がよくありません。 そのため交換するわけですが、交換するからにはトラブルがでないように調整して置こうと思い、今回の作業となりました。 で、用意したモノは2022年の交換で取り外した左のモノと右の2021年に取り外したモノ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 17:10 G爺さん
  • 空調の異音対策(備忘録)

    昨日の応急処置の続き ヒータは動作するようになりましたが、ヒーターを使い風量を最大にするとインパネ(センターコンソールあたり)の中でパチンパチンと何かを叩くような音がします。 気になるので、センターコンソールを取り外して中の様子を確認してみました。 (写真はありません) 昨年11月26日に電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月8日 11:00 G爺さん
  • ECUコネクタ清掃 その2

    端子は意外と綺麗ですがついでなので接点復活剤をしっかりと塗っておきました。 作業は意外と順調に行かず、80Aのヒューズだけ外れませんでした。 力を入れすぎたためにヒューズのケースが割れてしまいました。 今後どうするか検討中です。 まずは新品ヒューズを購入でしょうか。切れてないのに交換するのはなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月9日 08:48 G爺さん
  • 【備忘録】「勝手にハイビーム」対策

    BFファミリアの持病?ウィンカー作動時の勝手にハイビーム病(というか、パッシング病)の対策のためメモを残しておきます。 ※画像は単体売りのディマースイッチ。これを新品交換する方法もありますが、どうせなら無償で治したいですね^^; ステアリングを外し、コンビネーションスイッチASSYをコラムから抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月26日 11:54 銀玉3さん
  • ホーン配線カシメ部のハンダ付け

    これが問題の部分。 左右に分岐しているのですが、たまに片方が鳴りません。 見た目しっかりとくっついているのですが、不思議です。 これで接触不良は考えられないですが現実に通電しないときがあるので、ハンダ付けして完璧にします。 こちらのハンダごて使って作業したのですが、肝心のハンダ付けの判る写真を撮り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年9月13日 16:01 G爺さん
  • ECUコネクタ清掃 その1

    今回の作業はコネクタ端子の清掃です。 こちらの接点復活剤を塗布します。 接触抵抗を最小に抑えて新品の頃の状態に近づけます。 今回作業するのはECUのコネクタです。 作業しやすいように、センターコンソール周辺を取り外しました。 ECUが奥の方に見えてきました。 まだコネクターに触れてはいけません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月9日 08:38 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)