マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ交換

    オーディオを交換しました 純正でしたのでw でもこの車専用のオーディオ付けるための物があるんですね・・・ 普通に入れただけじゃぶかぶかw でも金ないんですぐは付けられないですな・・・ ヤフオクで6千ちょいするとかお高いものですね・・・ デッキはジャンクで安かったので買って直しましたw 4990 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月29日 22:39 なるちぃさん
  • 静音計画DIY

    久しぶりの弄りですが、以前より気になっていたエーモンさんの静音計画です(^v^) ストレス発散の大人買いで、ほぼ全アイテムゲットしました(^^ゞ 写真は「風切り音防止テープ 」ドア用の断面です(@_@;) ゴム質も純正と同様のEPDMなので、耐久性は良さそう !(^^)! ウェザーストリップが当た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月6日 19:04 Iwaseさん
  • ルーフデッドニング ~その3~

    純正のスポンジは、しっかりくっ付いているトコロを剥がそうとするとボロボロと崩れるので、剥がれているトコロを切り裂いてオーディオテクニカの制振材を適当に貼って行きます。 気分は外科医(笑) ヤブですが・・・(爆) 剥がれているトコロはマチマチなんで貼った箇所もバラバラです。。。 後部席の上を貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月13日 22:54 RSノリノリさん
  • ルーフデッドニング ~その4~動画あり

    仕上げに吸音材を入れます。 シンサレートを使いましたが、自動車用(耐熱120℃)は割高なので衣料用(耐熱80~100℃)を取寄せておきました。 ボディカラーは白だし、エンジンルーム以外なら問題ないレベルです。 (※利用については自己責任で。。。) シンサレートを見るとツルツルした面と粗い面が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月13日 23:11 RSノリノリさん
  • カーオーディオ交換(イクリプス ECLIPSE E3309CMT⇒E3302CMT)

    交換前です。 エアコンオーディオパネルをはずします。 ネジを取り、既設カーオーディオ(イクリプス ECLIPSE E3309CMT)を取り外します。 購入したカーオーディオ(イクリプス ECLIPSE E3302CMT)の配線をつなぎ、本体をネジ止めします。 エアコンオーディオパネルを再び付けて完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年2月4日 13:48 kissan333さん
  • 貧乏ウーファーからの脱却

    我が家のファミリアの純正オーディオは既に時計としての役割しか果たせず、ドンキホーテのウーファーとパソコン用スピーカーを購入。 インバーターを使ってコンセント接続し、MP3プレイヤーで音楽を聴いていました。 が、配線がごちゃごちゃしてて見た目的に毒な車内でした。 ウーファーがでかくてラゲッジは狭くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月1日 21:11 ザ・ナンセンスさん
  • カーゴルームのデッドニングDIY

    まず荷物をおろして、綺麗にします(^_^;) 今日は涼しかったので、順調にスタートしました(^◇^) 半年放置していたデッドニングキットですが、すでに2セット使用して車内フロアは施工済みです(-。-)y-゜゜゜ 雨の予報にサイドは剥がさず、一番気になっていたスペアタイヤのスペースから攻略開始!(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 20:51 Iwaseさん
  • フロントスピーカー交換

    始めにお断りしておきますが、「自作インナーバッフルボードを使用したときの16センチ社外スピーカーへの交換」です。 ドア内装を外し、純正スピーカーを取り外します。 内装のスピーカー部分に写真のような楕円の出っ張りがあります。 バッフルボードを使用してスピーカーを取り付けた場合、ここへスピーカーが当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月10日 21:27 ひ.ろたさん
  • ヘッドレストモニター取付け その2

    その1より テーブル部分は、はめ込んでるだけなんで、おもいっきり引っぱれば、バキッと外れます。 このとき、テーブルのレバーが引っかかりますが、配線を通すのに、さして問題はありません。 新品のヘッドレストモニターです。 二個で、8700円というお安さ☆ これで、画質もイイし、リモコンもついてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月8日 00:34 BEKATTELさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)