マツダ フレア

ユーザー評価: 4.08

マツダ

フレア

フレアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フレア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正ツイーター取付・加工

    センターコンソール左右両端にある純正ツイーター取付ベース それに某オークションサイトで入手したスズキ純正ツイーター(解体車から外したと思われる)を移植します。 先ほどのツイーターから本体を取り出しました。 ツイーター取付ベースにツイーター本体を取り付けるイメージはこんな感じになるので、取付ステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 17:22 dafu8755さん
  • ナビ制限解除

    フレアのナビは純正オプションなので、とりあえず制限解除だけでもしようかと。 テレビはともかく、操作するのにもいちいちサイド引かなきゃいけないとか面倒で…。 さすが軽自動車! 外枠のパネルは引っ張るだけ、内枠もネジ一本(笑) ものの3分でこの状態に。  シフトロックを解除して、タオルまいてシフトレバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 15:58 元青CLさん
  • 【フレア快適化計画その8】ナビバイザー取り付け

    フレアのナビ、C9PA V6 650 / A9PA V6 650というアテンザの2013年モデル辺りにD-OPで用意されていたモデルのようで何気に高機能なのです。(地図が古いのはしゃぁないw) このオーディオ関連の多機能ぶりがナビの入れ替えを躊躇させている理由なのですが、流石に型式が古いので日中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 13:10 885KAMOMEさん
  • TS-F1730S ツィーター取付け方変更

    初めに取付けた時、フロントガラスに当たると思い込んで、このように取付けしてました。 それを、付属の土台を使い、このように変更。 この位置ならギリギリフロントガラスには当たらず、ツィーターを正面に向ける事が出来た。 でも、ガラスの拭き掃除は大変だと思う…。 やはり、フロントガラスに音が反射せず直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月29日 14:40 Rolly.07さん
  • ツイーター取り付け

    久しぶりの整備です・・・ と言うか取り付けとアップを忘れてました😅 フロントとリアスピーカー取り付けから約2ヶ月が経過し、冬に入り気温と私の懐が急激に冷えてしまいました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ガレージの隅っこで埃をかぶりはじめたツイーターをようやく取り付けました。 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 23:39 れんたろう▲さん
  • 【フレア快適化計画その9-3】バックカメラ追加 その3【当初の計画はドコいったww】

    色んな可能性にかけて当初購入したカメラより若干サイズが小さいカメラを購入してみましたが、バックドアハンドル部分に純正風に取り付けるとやっぱり画角が下側中心になってしまいました。 色々と考えた挙句、ドラレコ用のバックカメラにぶら下げることを決断。 バックドアハンドルはカメラ無し仕様に戻しました。 信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 13:55 885KAMOMEさん
  • ハンズフリーマイク位置 移動

    ヘッドユニットをFH-9200DVDに交換した時、DIYで取り付けしましたが、ハンズフリー電話のマイクは簡単に付けられるハンドルコラムの上に貼り付けました。 この位置なら無難に確実に声が入ると思ったのと、何より早く音を聴きたかったので、手間のかかることをしなかった。 でも、この位置は意外と目障 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月10日 21:03 Rolly.07さん
  • オーディオ取付

    まずは養生しました。おっと、最初の作業である、左右のフィン外れていますね。 外れました。 最初は勇気がいりますが、工具なしで外せます。 アンテナ、コネクター2個(一つはハザードです)。 下から覗くと外しやすい・・・。 写真は外れたあとの写真。 前車のオーディオをそのままぶち込みました。 ちょっと、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 17:34 ふじしげさん
  • リアスピーカー取付(後編)

    センターピラーまで通したスピーカーケーブルをリアドア内部に通します。 ゴムグロメットは慣れないと取り辛いです。 ここがコネクターになっているのが非常にありがたいです。とっとと外して作業効率アップです(笑) リアドアの内張を外します。 外し方はカロッツェリアのサイトに掲載されています。 エーモンのデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 16:22 dafu8755さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)