マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ランティス

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーファーの設置方法を変更。

    何かの雑誌かネット徘徊の時に サブウーファーは面ではなく点で設置した方が良い! ってのを思い出して… んじゃ、やってみるかという事でやってみました♪ ホームセンターで木材を物色していたら 程良い形の角材を発見!! 値段も安かった(90円位)だったので、4つ購入。 これをサブウーファーの四 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月20日 17:28 白ロドさん
  • スピーカー交換[Clarion SRT5753]

    音楽とオーディオ好きな私ですから、カーオーディオをいじらないわけがありませんw。 そんなわけで、以前から変えたかったフロントスピーカーを交換しました。 純正は13×18の楕円なのですが、なかなか選択肢がないので難しいです。当然どのカー用品店にも在庫はなく、通販やヤフオクを探していたところ…ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 01:18 RTOさん
  • デッドニング

    オーディオの音質を良くするために、よく行われるデッドニングをしました。 ホントは防振効果が高い鉛テープなどを使うのですが、ビンボーなのでホームセンターで売っているアルミニウム箔テープを使いました。無いよりはマシでしょうし、重ね貼りすればある程度効果は出るだろうという素人考えです。。 右フロントドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月3日 00:34 わたつみさん
  • ナビ導入♪

    パナソニックのストラーダ・ポケット。 CN-MP200DL 奥は、メーカー無償交換となったレーダー。。。 しかし、 この交差点拡大表示の¥マークは、銀行か?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月19日 03:26 たか@機灰色四門さん
  • デッドニング・・・

    デッドニングをしようと思い、内張りを剥がしてみると… もうほとんどやってるやん!!前のオーナーさん。。 という事で、未施行の部分をちびっとしておきました。 音に関してですが、前の車よりは圧倒的に良い!! としか言えません。。。 前の愛車には、デッドニングなんぞしてませんし アンプも導入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月26日 21:21 白ロドさん
  • パワーアンプ交換

    最近、どうも低音が物足りないなぁと思って調べてみたらウーハー用のアンプ(カロッツェリア)がお亡くなりになってました。 というわけで早起きして交換作業です。 ウーハーがBOSE製なので今回はアンプもBOSEにしてみました。 パワー的には大した事ないですが、そこそこ鳴ってくれます。 やっぱ相性がいいん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 07:27 f-momongaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)