マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ランティス

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンリフレッシュ 小ネタ

    パワステホースのホルダーを取り付けしました。 中央の太いホース、なんと左側の自作エンジンダンパー用ブラケットに、取り外した古い金属製のステーで固定されておりました。 納車後、すぐに取り外し、部品が届くまでとりあえずインシュロックで固定しときました。 純正はこのように細い金属製のパイプとこのゴムホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 22:57 f-momongaさん
  • 借り物だから…

    整備手帳といっても整備にまつわる話は事実上出来ません。 悪しからずご了解ください。 その代わり、俄かオーナーとしての感想などをボチボチと書こうかと思います。 代車で来たランティス・セダンですが、排気量1800cc、同時期のカペラなどと同じBP型直列4気筒エンジンが積まれています。V6モデルは普段 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年1月21日 14:06 惰眠さん
  • ミートポイントの謎 その2

    前回、ブリーダーバルブを交換して様子を見てみましたが、依然変化なし。 と、いう訳で次の手段を実行します。 レリーズシリンダーのオーバーホールです。 ですがブリーダーバルブのオーバートルクによる不具合の可能性も捨てきれないので今回はASSY交換ということで・・・ 旧部品を分解してみるとシリンダー奥に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月5日 22:26 f-momongaさん
  • シールラバー(PCVバルブ)交換

    E301-13-338A 実害は無いのですが、何年も前から、PCV バルブの差込が甘くてグラグラしているので、ゴムシールを交換します。 旧いシールを引き抜きます。弾性は無くなり、硬化と肉減りが目立ち、月日の流れを感じずにはいられません。 新しいシールを嵌め込みます。これといった体感はありませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 08:30 ダブクラさん
  • 勢いでOKしたエンジンマウント交換☆

    車検の話し合いで、いつもの車屋さん と話しているウチに、ついでにお願い しちゃおかな~と、消費税が上がる前 でもあり…勢いで頼んでみました。 ( ̄▽ ̄)b 前々から身体に伝わる振動が 心地好~くなりつつ…ありましたが、 どうにも、支えてくれている車体の 何処かに影響が出るのでは…? と、 実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月2日 00:52 シャル3世さん
  • ヒーターホース交換のこと

    ヒーターホースのコネクタ部分が樹脂製のためある日突然砕けてクーラント漏れ→オーバーヒートという怖い話を聞いたので、ちょっとした見積もり依頼ついでに訪れたディーラーさんにて作業してもらいました。完了後にエンジンルームを眺めたらバルクヘッド中央あたりにきれいなホースバンドが見えたので多分ここかな? な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 22:05 たこやき心地さん
  • ブローバイガス対策

    とあるブログを拝見して、思い出したことを記録しておきます。 エンジン前バンクのヘッド手前にあるパイプは、ブローバイガスを抜くための新気導入管です。しかし、初期のレイアウト(画像のもの)では、新気のインとブローバイのアウト(PVCバルブ)の位置が近過ぎてショートカットしてしまい、特にチョイ乗りで顕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 20:58 ダブクラさん
  • ミートポイントの謎 解明 2

    整備ミスとは・・・ エア抜きをする前にペダル調整を行った事。 つまりペダルがフワフワのまま遊びをつめていったため、図のようにマスターシリンダーのピストンがフルードの補充口よりも奥にいってしまって密閉状態となり、フルードの温度上昇に伴う膨張圧力の逃げ場が無くなりミートポイントの上昇、ペダルが重くなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月11日 08:19 f-momongaさん
  • めんどうくさがりのしごと 2

    先月の末、久々に「祝日」が休日出勤にならなかった日の翌日。 私は元気でしたが、らんてぃすはダウンしてました。 バッテリーがお亡くなりになりました。 セルが全く回りません。突然死です。 出勤時、このタイミングでの急逝はきびしいっす。 寒い冬を耐え凌ぎ、暖かくなって気が緩んだんでしょうか。 ヒトもク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 21:16 のぶひろtypeRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)