マツダ ルーチェ

ユーザー評価: 4.18

マツダ

ルーチェ

ルーチェの車買取相場を調べる

整備手帳 - ルーチェ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • エンジン不調の調査 現状チェック編

    綺麗になったローター。 リヤ側は、なんともなかったんだけど、コーナーシールがなかったフロント側は、やはりダメージが…。 くっきり引っかき傷が付いてますね。 ローターの頂点付近は、折れたサイドシールによって、凹んでます( ;∀;) ヤスリで軽く擦ると凹んでる部分がよく分かりますね。 溝の隙間は、凹み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月20日 22:14 likeMAD7さん
  • バッテリー交換

    BOSCHのHightecSilverⅡ 115D26Lです 今度はLとRを間違えませんでした 95350キロで交換 一般は34B19L 寒冷地仕様は55D23L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 17:01 Koba929さん
  • ラインコントロール(ヘタクソ棒)取付

    純正ラインコントロール(ヘタクソ棒ともいう)を取付しました。 この取付のために、小さいレンチを事前に購入。 手探りでボルト締めしたせいで、腕がボロボロになりましたが、取付完了。 配線はしておらず先端は光りません。 固定式もなかなか、いい味を醸し出しています。(タクシーみたいとの意見あり) 微妙な感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月7日 22:42 wacky-retさん
  • スピーカー枠の塗装

    復活に向けて塗装されましたが、まだまだ本格的に進みません でも来月には工場に入りそうかな? 部品の調達は少しずつしてますが、リアドアのスピーカー枠のワイン内装が入手できなかったので、染めQで塗装してみました 何度か重ね塗りして完成 比べると若干の赤みが感じられますが、いい感じです 色違い内装をお持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月22日 16:38 Koba929さん
  • エンジン不調の調査 分解〜洗浄編

    衝撃の事実が分かって、不調の原因もまぁこれだなって事で、残りをバラしながら現状チェックして行きます。 コーナーシール、サイドシールが無い状態だったので、ローター側面までカーボンが溜まり、アペもカーボンロック状態ですね(-_-) 問題無い所は、ここまでアペが出てきます。 焦げたオニギリ…。 色々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月11日 23:22 likeMAD7さん
  • ホーンの交換(ミツバ アルファーⅡコンパクト)

    正月に特価で入手したホーンを交換しました。 普通ならバンパーを外して交換ですが、ルーチェはライトを外すとアクセスできるのです。 右が純正。 左が今回の物ですが、コンパクトタイプを選んだので、さほど大きさも変わらず、簡単に交換が終わりました。 裏から見たところ。 純正:12V3.5A 110デシベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 04:11 Koba929さん
  • ワイパーゴムの交換(HC3S ルーチェ ロータリーターボ LIMITED)

    【備忘録】 注文しておいたルーチェのワイパーゴムが届いたので交換します。 ルーチェのワイパーはフルコンシールドタイプで作業しにくいので・・・ エンジンルーチェ内の黄色いカプラーを外してワイパーを作動させます。 すると、この位置で停止します。 本来なら、ワイパーブレードごと新品に交換する予定でしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 14:30 Koji GSⅡさん
  • 詳細不明のエンジンをバラしてみた

    ヤフオクで買った、倉庫保管の、おそらくOH済みの詳細不明エンジンをバラしてみます。 前期と後期の部品がごちゃ混ぜになってます。 とりあえずオイルパンハグってみました。 なんか黒い…。 フロントカバーの中は綺麗だけど、油分が無い。 相当放置されてたのかな…。 あと、ところどころボルト締まってない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 01:29 likeMAD7さん
  • オーディオ取付 3回目

    交換前。 今回もなかなか外れず難航しましたが、何とか取り外し成功。 本体の裏側で車両に固定する特殊な取付キットなので取替は少々面倒です。 動作確認の為、とりあえず取付していたワゴンRから取り外し、ルーチェのものと入れ替え。こちらの取付、取り外しはすごく簡単です。 取付完了。 配線はそのまま使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月15日 19:46 wacky-retさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)