• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ルーチェ ROTARY TURBO LIMITED" [マツダ ルーチェ]

整備手帳

作業日:2021年11月5日

名義変更および番号変更(HC3S ルーチェ ロータリーターボ LIMITED)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
譲渡関係の書類が整いましたので、会社を休んで名義変更に行きました。

まず陸運局に行く前に、あらかじめ所轄の警察署に申請しておいた「車庫証明書」を受け取りに立ち寄ります。

譲渡書類に加えて、有効な「車庫証明」が無いと移転登録が出来ません。

ちなみに、車庫証明の申請を業者さんに依頼すると結構な手間賃が掛かります。

申請時と受け取りに2回窓口に行く必要がありますが、自分でやれば申請手数料だけで済みます。
2
中国運輸局広島運輸支局(長っ)に到着。

俗に言う「広島の陸事」です(笑)

本来、広島ナンバー管轄内の移転登録であればナンバープレートを変更する必要はありませんが、今回は名義変更と同時にナンバープレートの番号変更を行うため、旧ナンバープレートを返納しなければなりません。

庁舎に入る前に、旧ナンバープレートを取り外しておきます。

一応、陸事でも工具も貸してくれるらしいですが、自前のドライバー等を持参することをオススメします。
3
リア側はアルミ製の封印を破って外します。

ナンバープレートを外すと、途端にクルマが廃車っぽく見えるのが不思議です。
4
業界関係者でもなんでもないドシロウトなので、いつもは手続きの手順を相談窓口にて聞くのですが、今日に限っては11人待ち!?

2つしかない相談窓口の1つをおっさんのめんどくさそうな対応で潰しているので、一向に処理が進んでいないみたいでした。

まあ、登録車の名義変更手続きは、過去に何回かやってるので、今回は手順を思い出しながら、自力で手続きに回ることにしたいと思います。
5
無事手続きが完了し、あらかじめ予約していた希望ナンバープレートが払い出されました。

新しいナンバープレートが付くと、いよいよ自分のクルマになったようでテンションが上がりますね。
6
リア側は、ステンレス製のマツダ純正ナンバープレートホルダーを一緒に取り付けました。

恐らく初代センティアのリア用ですが、ルーチェにも採用されていたはず。

今回希望ナンバーにした「81-54」ですが、ちょっとだけ意味があります。
7
マツダのロータリーエンジンの開発リーダーであり、後にマツダの社長まで歴任された山本健一さんが、最後に愛用されていたのは、ロータリーターボのルーチェでした。
8
僕がルーチェを購入することを決めた後、希望ナンバーの候補を考えていた時に、山本健一さんを偲んで、同じ番号にしたいと考えました。

確か、NHKのプロジェクトXに出演された際に山本健一さんのルーチェが写っていたハズ?と、出演シーンを捜し出して番号を確認しました。

山本さんのは、前期型(後期テールランプ)でフェンダーミラーだし、ボディー色も違いますが・・・
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーチェ レガート オルタネーター交換

難易度:

アームレスト交換

難易度:

ヒーターパイプ腐食

難易度: ★★

オイル交換 愛情一本

難易度:

コーションラベル交換

難易度:

コーションラベル製作 交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月6日 9:53
おはようございます…
かなりマニアックですな…
このナンバーを選択するとは!☺️
山本健一さんも喜んでるのでは??
自分も
ルーチェロータリーターボ
手に入れた時に実は
悩んでいたナンバーでしたね…☺️

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation