マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアハッチ剛性感アップ

    前車に施工してた剛性UPのゴム板は、新車でストッパーゴムの弾性がある内は止めておこうと考えてました。 ところがストッパーゴムへのストレスが少なそうな素材を見つけたので施工してみることに。 結果、閉じた状態でストッパーゴムがめり込んで横ズレの抑制になっています。 リアハッチを開けるとき貼り付き気味に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月28日 20:58 tailor1964さん
  • [Mazda2]CUSCOタワーバー取り付け

    着地した状態でアッパーナットを外し、付属のワッシャーとナットでタワーバーをつけていきます 仮組みするとバッテリーのマイナス配線が干渉したので少しズラしますね 仮組み後、バーを外し本締め 遊びがあるね 上方で固定 クリアランス確保 全てを規定トルクで固定 保護シート剥がしておしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月31日 12:01 しんのすけ@yokosukaさん
  • AutoExe F.ストラットバー取り付け

    マニュアルどおりにすれば簡単に取り付け可能です。 元々のストラットの取り付けナットを左右6か所取り外す。 スペーサーをセットして タワーバーを取り付けて、付属のナットで締める。 規定トルクになるよう、トルクレンチで最後はチェック。 バッテリー付近のハーネスと接触しないよう、ハーネスの向きや形状の調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 16:20 HIROSHI1234さん
  • やっと取り付けました😅

    エンジンルームがカッコ良くなりました😁😁 純正のナットを取り外し、スペーサーをかませ本体と専用ナットで固定 バッテリー配線を下に這わせ対応 ステッカーで1馬力UP😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 17:40 シロむらっちさん
  • リジカラ取付

    リジカラを前後セットで購入しました。 フロント用の内容物はこんな感じ。 クロスメンバーを緩めるのにアンダーカバー類が邪魔になりそうだったので一気に取り外し。 スプラッシュガードは前側だけ外せば問題なく作業できそうなので前側だけ。 左側も同様に前側だけ外しました。 購入してから初めてエンジン下側を見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 19:46 Hiro.さん
  • ストラットタワーバー

    取付後 整備士から言われたのだが、コンピューターのマウントキッドの端っこに当たるらしく、スポンジを間に入れてくれた 道路の凹凸で当たるのが嫌だったので、マウントキッド側を手作業で曲げて貰った。 少し隙間が出来た! これはオートエグセの設計ミスだな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 16:17 yazanさん
  • タワーバーを付ける

    オクヤマのタワーバーを買いました。 さくっと取り付けてしまいます。 このタワーバーは、ストラットのボルトではなく、ストラットとバルクヘッドを結合しているボルトを使います。 ストラットのボルト周辺は変なのがゴチャゴチャしてるので、オクヤマ以外のタワーバーはワッシャで嵩上げしてから取り付けるタイプが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 09:35 しまっち.さん
  • ロアアームバーを付ける(準備編)

    安かったので、つい落札してしまいました。 けっこうサビサビです。 カップワイヤーとディスクペーパーで適当に削ります。 にしてもエクゼの塗装は薄いですねえ… 新品買ってもすぐに錆ちゃいそう。 うるさくてご近所さんにも迷惑だし、こんなもんでいいや。 あと、あんまり削ると溶接が取れそう。 使った塗料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:26 しまっち.さん
  • ロアアームバーの取付

    取付前 取付後。 取付前の黒いカバーをこの後、着けたので、もう観れない。 2023/09/27追加 取付後、首都高や下道を走った感想。 ちなみにホイールはスチールの15インチで納車時の純正タイヤです。 首都高でのカーブでは付ける前よりも気持ち良く曲がってくれる感じがしました。 クイックに曲がっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月23日 16:53 yazanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)