マツダ MAZDA3 ファストバック

ユーザー評価: 4.65

マツダ

MAZDA3 ファストバック

MAZDA3 ファストバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - MAZDA3 ファストバック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • セルスターGDO-10の駐車監視時間を無制限にするカスタム

    セルスターGDO-10は360度ドラレコ「CS-360FH」をパーキングモードで駐車監視する際に必要なオプションパーツになります。 詳しくはパーツレビューへ https://minkara.carview.co.jp/userid/3405313/car/3213930/12111148/part ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月23日 21:17 ちばっしーさん
  • センターコンソール&ドリンクホルダー照明

    整備手帳にはなってないので、参考程度に…😅 電源は12PINから取り、コンソール上部にキリで穴あけして、LED本体(アイスブルー)は見えないように内側に仕込んでいます 更にドリンクホルダーの可動部分?の内部にLED(ホワイト)を仕込んで、さりげなく点灯する純正風な形に… 先輩方の整備手帳を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 12:57 炊きたてさん
  • フットLEDランプ取り付け&配線隠し

    作業時間は約1時間 センターコンソール外しがちょっと大変 なぜ夜にやったのか センターコンソールの詳しい外し方は 「MAZDA3 センターコンソール外し」 で検索! 例によってシフトノブ分解 シルバーピンは抜くより付けるほうが大変 シフトノブ外した後 センターコンソール後部を片方ずつ ぐっと持ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月26日 17:51 うっど べるさん
  • 純正にない固有の仕上がり

    じむ兄さんの叡智を分けて頂き、取付しました。 コンソールの暗さは皆さんご周知の事実でありますが、純正オプションにも良策はありません。じむ兄さんにDIY照明を作成依頼し、取付しました。 マツコネでフットランプの照度調整があるのでソレを活かしてコンソールを薄ら点灯させ、手元と足元の灯り確保と雰囲気作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 17:46 civilp10さん
  • スロコン「PIVOT 3-drive・ BLP」のスタンド作成動画あり

    以前はレーダーの土台に一緒にくっつけていたんですが、レーダーの設置場所を移動したのでスロコンだけの置き場を新たに作ることにしました。 実はこの場所以外にも貼り付けられそうな場所を探したんですが、どこにも見当たりませんでした。スロコンなので操作したり見やすい場所が理想になりますが、そうなると正面側に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月26日 15:24 ちばっしーさん
  • ドアパネル貫通 配線追加

    ドアパネルのコネクタの構造が分からなかったから、 外して確認してみた。 ドアパネルから引き抜いたところ。 コネクタ結合を外したところ。 配線をどうやって通そうかなぁ~。 赤枠に狙ったかのような大きな空洞を発見。 ここ使えるかも... (グレードによっては埋まってるのかなぁ?) でも、どこか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年8月21日 14:43 つあらスキーさん
  • フォグランプ取り付け

    MAZDA3に、フォグランプ取り付け! 電源はエンジンルーム内のヒューズから! 2分割をして、電源を取りました! エンジン連動!ヒューズは電源ソケットの所から取っています! 取り付け後です! 昼間でも明るいです! 目立つかは分かりませんが付けました! 左右3つずつで、合計で6個付けました! 夜のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 22:42 祐也・マツダ3・MTさん
  • デイランプスイッチ追加

    デイランプが常時点灯しっぱなしだと、車検が通らない可能性があったり、夜に停車中に消したい事もあるのでエーモンのスイッチを追加しました。オンでスイッチのLEDが点灯するタイプのスイッチです。 エンジンルームから室内に配線を通す所はタイヤハウスからフェンダーの隙間を介すのが楽そうなので、配線ガイドを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月23日 20:45 gonchi-M3さん
  • ドラレコのリチウムポリマー電池交換

    MAXWINのドラレコ MDR-G002は内蔵バッテリーにより常時電源無しでも衝撃感知で録画出来るのだが、 バッテリーの性能が低下してきたからなのかすぐにローバッテリーと表示されて電源が切れるようになった。 この機種はGPS対応品ではないので、その度に日時設定をし直さないとダメでかなり面倒^ ^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 23:34 マルクス・アウレリウス・アン ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)