マツダ MAZDA3 セダン

ユーザー評価: 4.5

マツダ

MAZDA3 セダン

MAZDA3 セダンの車買取相場を調べる

整備手帳 - MAZDA3 セダン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    美しいスタイルに惚れ惚れ!ベンツ CLAのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! ベンツ CLAのご ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 16:52 REVOLTさん
  • センターディスプレイ付近からの異音対策

    センターディスプレイ周辺から異音が出ているので対策しまいた。 まずはディスプレイ後ろのスピーカーカバーを外します。 マスキングテープで養生しているところ位に内張外しを差し込みツメを外します。 反対側も同様に。 カバーが外れるとディスプレイのブラケットの固定ボルト2本にアクセスできます。 工 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2019年11月19日 18:37 新 型さん
  • MAZDA3セダン、品質が細部に宿ったシフトパネルを磨いた!(2021)

    この度、MAZDA3セダンのシフトパネルを磨きました。写真は、施工後です。どうです?この映り込み。(^_^) 使用したのはコレ。みんカラの諸先輩方の投稿を参考に、ハセガワの水性セラミックコンパウンドTT-25をチョイスしました。 これに市販のマイクロファイバークロス(スーパーマーケットで購入、クル ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年6月21日 20:33 ウールさんさん
  • バッテリー状態初期設定①

    バッテリーを載せ替えた後の設定 (充放電確認のリセット作業) ※mazda3 20Sの場合です。 ①ボンネットを閉め、運転席に座ったら全てのドアを閉めます(ロックはしない) ②ブレーキを踏まずに2回スタートボタンを押し、イグニションをONにします。 ③左足でブレーキを踏み、セレクトレバー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年12月5日 09:10 ちょっと前までミレーニア乗りさん
  • テレビキット取付

    まずはインパネのデコパネを外します 助手席側エンド部分を養生、内装剥がしを隙間に入れて手前に引っ張ると外れます 初めて外すなら結構固い感じです ある程度大胆さとパワーが必要です MAZDA3マツコネのCMUユニットです 前世代マツコネみたいにモニターと一体型ではありません 画像の左右2か ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年9月8日 12:12 仕事人たかさん
  • ルーフデッドニング

    今年は自粛の夏休みということで 時間を持て余していたため 前から気になっていたルーフの デッドニングをやってみました。 全然写真が撮れてないのでご容赦を。。。 天井を降す前に天井についた部品を外していきます。 基本的は一般的な車と変わらないと思います。 まずはサンバイザーですが ・矢印の部分 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月16日 13:33 シオ @MAZDA3さん
  • ブレーキランプ 全灯化

    前々からやろうと思っていたんですが 色々と調べるのが面倒だったので 後回しにしていました💦 今回は後々のことも考えて ハーネスにしました! 整流ダイオードの入れ方などは 先輩方たちの整備手帳を参考に させていただきました。 使ったカプラーは備忘録として載せておきます。 ・トランク側 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2020年6月15日 17:48 シオ @MAZDA3さん
  • ロアパネル取り外し

    レーダー探知機を設置する為、ACC電源を何処から取るか? 現状では、オプションでETCとドラレコを取り付けているので、その部分から分岐させることにしました。 それにはロアパネルの取り外しが必須。 Dラーで外し方を聞いて貰った資料がコレ。 「引っ張るだけ」と聞いたけど一抹の不安が・・・ いざ現物 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月2日 11:53 いんちょ~さん
  • バッテリー状態初期設定② i-stop設定

    バッテリー状態初期設定①の続きになります。 ここからは、SKYACTIVE-Gの設定方法です。 SKYACTIVE-D、SKYACTIVE-Xについては、後日記載します。 たぶん、します……(;・ω・) ボンネット解放状態で ①バッテリー(ー)端子を切り離し、5分以上待ちます。 ②バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年12月5日 20:43 ちょっと前までミレーニア乗りさん
  • アースコード取付

    20Sに乗られてる方には朗報かもです。 もっさりした加速が改善されました。 諸先輩方の投稿を参考に基本的なアーシングをしました。 アースコードは2本のみ追加しました。 写真右側がバッテリー・ボディー間の追加アース、写真左下がバッテリー・エンジン間の追加アースです。 写真下の細めのコードがバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月21日 22:24 ちょっと前までミレーニア乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)