マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • Rr 車高UP

    左右のタイヤを外して車高UP。 5mm上げるはずがバネの反力で3mmしか調整できず。 ショックを外してアクスルを下げるのが面倒だったので今回は3mmUP。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 14:35 モコ。さん
  • 車高調の取り付け

    ※前期型の乗って入る方で車高調を入れたい人ご用心。 現在、板金のついでで車高調をいつもお世話になっている大同モータスさんでやってもらってます。 フロントはあっさり終了しましたが、リアが相当な曲者でした。 バンプラバーを外さないとリアのスプリングは外せませんが、このラバーを外すのに一苦労も二苦労も ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年4月29日 11:20 ポン吉太郎さん
  • Rr車高調整 その2

    次にショックの長さを決めます。 1Gのショック取り付け長さ320mm。 ショックストロークが60mm。 ショックは伸びた状態なので取り付け寸法の320mmnにストロークの半分の30mmを足して350mmにショックの長さを固定します。 そうする事で1Gのときにショックのストロークも中央の位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月28日 12:05 モコ。さん
  • Rr車高調整 その1

    Rrは下がらないと聞いていたので全下げでお皿を一枚抜いていました。が、車高を上げようと思っていた自分にとっては下がりすぎでした。 お皿を入れ、昨日より15mm上げました。 本日気がついた事! サスの上のシートに矢印の刻印が? 本来の向きは不明ですが矢印をFr方向にしておきました。 次に問題のシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月28日 11:48 モコ。さん
  • Fr車高調整

    LH 104mm → 120mm RH 103mm → 120mm 中央のメンバーまで約110mm。 ロアアームまで105mm。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 11:22 モコ。さん
  • 忘備録 車高記録

    先日のタイヤ交換後初の計測(単位mm) タイヤサイズ=245/45/19 マツスピリップ前端からの地上高155 フェンダーのタイヤハウス頂点から地面迄、金属メジャーを当てて目測 F右700、R右700 F左700、R左690…Σ(゚д゚lll) やはり、溝の少ない245/40/19と比較す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月11日 16:07 かずゆうパパ23Tさん
  • フロント車高調整

    スタッドレスに交換したらこの通り・・・。 最低地上高を満足してませんでした。 言い訳としましては外径が少し小さかった性で・・・。 ちなみに夏タイヤでは110mm確保してます。それにしても下がりすぎ。 純正のブレスもアウトです。 ココが42~3mm。 左右ともに50mmに調整。 何とかぎりぎりクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月12日 21:29 モコ。さん
  • ハイトアップラバーの装着2

    装着し易い様に、ハイトアップラバーの溝にシリコングリスを塗りました。 ジャッキアップします。 ジャッキアップしてバネが伸びきった状態にします。 等ピッチの所までクルクルと回しながら入れます。 左と右ではゴムの開口部が逆になりました。 ジャッキを外した時の状態です。 第二のバンプラバーって感じですね ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年7月31日 19:46 萬次郎さん
  • ハイトアップラバーの装着1

    後ろに大人が乗ると車高が下がり過ぎるので車高を上げようと思ったのですがリアはアジャスターを命一杯にしても-50ミリぐらいなんですよね・・・。(汗 説明書ではR-30~-60ミリなんですが・・・。 「バネを交換しないと駄目かな・・・」なんて思ってましたがネットを検索してると「ラバースペーサー」とい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年7月31日 19:27 萬次郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)