マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • RR車高アップ

    元の車高。 8mmほどアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 11:36 モコ。さん
  • 車高調 HKS HIPERMAX C-WAGON+

    入れたサスペンションシステムはHKSのHIPERMAX C-WAGON+です。 ショップに入庫し、しばらくディスプレイされていたときの車高調です^^ 組み込み済みですがフロントです リアはちょっと訳あってタイヤ外したので全体像を! フロントの落ち具合はこんな感じです^^ はい!リアです。 車体全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月10日 16:12 ぶんちょうさん
  • EXEローダウンサス組付け!リア編②

    これまた写真なくて申し訳ありませんm(__)m リア編①からの続きです。 穴位置を合わせながら作業していてもなかなか穴位置は合いません。 そこで少しでもボルトが入りそうになったら無理矢理押し込んで少しでもボルトをさしておきましょう。 少しでもボルトが入ったらこっちのものです。 ハンマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年10月11日 18:07 まなぐろたろうさん
  • 車高調整、冬仕様>_<

    昨日ショップリフトをお借りし、車高調整とリップスポイラーを外しました( ̄^ ̄)ゞ 二時間限定で場所を借りた為、余りにも時間が無く写真を撮ることが出来ませんでした>_< フロント車高調整は15分で終了、楽勝かと思いましたが… リヤのネジが固着してます_| ̄|○ 一時間経過… 二時間経過… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月1日 12:54 カピバラ23Tさん
  • Rr車高調整 その2

    次にショックの長さを決めます。 1Gのショック取り付け長さ320mm。 ショックストロークが60mm。 ショックは伸びた状態なので取り付け寸法の320mmnにストロークの半分の30mmを足して350mmにショックの長さを固定します。 そうする事で1Gのときにショックのストロークも中央の位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月28日 12:05 モコ。さん
  • リヤ全下げ

    せっかく車高調を付けてるので、1度は全下げしてみなきゃ!ってことで、これまでもエスペリアのショートバンプラバーを加工してましたが、今回はもう1セット買っておいたやつをさらに短く切って、純正の受け?にボンドG17で接着して準備していました( ̄▽ ̄)ニヤリッ 周りの友達の低い車を見慣れているからか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年4月14日 23:02 真貴凌(まきりょう)さん
  • プリロード調整【無精者車高調整】

    初公開♪ これのおかげで楽チンになりました! でもむっちゃ重いです。。。 このジャッキ、ローダウン対応なんですが、ちょっと無理です。 無精者なんで家を建てたときの端切れ建材をタイヤ下に。 きこきこ上げると、タイヤを外さなくてもこのぐらい余裕ができます。 六角と車高調レンチくらいは楽につっこまめます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 18:17 カラテカ カ!?さん
  • 車高調整(フロント)

    フロントのみ調整します。 外してやった方が確実ですwww A:スプリングセット長  推奨車高時寸法:219mm  調整長:200mm~229mm B:ブラケットセット長  推奨車高時寸法:77mm 〔最短車高〕 スプリングセット長を最長にした状態で52mmまで(これ以下は自己責任でwww) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月16日 18:55 iruka23さん
  • Rr 車高UP

    左右のタイヤを外して車高UP。 5mm上げるはずがバネの反力で3mmしか調整できず。 ショックを外してアクスルを下げるのが面倒だったので今回は3mmUP。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 14:35 モコ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)