マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静かにしてみようⅥ 天井偏

    ボンネット静音計画を入れればⅥ?になるのかな ずっと先送りしていた天井のデッドニング こじターボさんが天井を剥いでるの見て俄然やる気が(笑)出ました 天井の内張りは車内に残したままのお手軽?デッドニングですw Aピラーの外し方はさんざんやったので飛ばしますw ルーフハンドルっていうんですかね ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年11月17日 13:22 814Cさん
  • カタカタ音防止シート貼り貼り

    走ってると気になるのが車内のカタカタ音。 でも今回の目的は・・・ 先日、ドアポケットにテープLEDを仕込み~・・・ そのためにドアポケット内のCDやらを避けたら・・・ レアルシルトが(+o+) 養生テープで型を取り、ハサミでチョキチョキ。 置いてから、再度若干の修正~ 片側ができたら、も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 20:19 チョッパー石松さん
  • ルームチューニング 天井編

    まずは各ピラーの内張りを外し、マップランプASSY、バイザーを取り外します。 ヘッドレストを外してシートを立てて天井の内張りの支えにしました。 制振材はレアルシルト匠を2枚使用しました。 屋根を叩いて響くところに貼りました。 匠の上にカームフレックスを貼りました。 内張りの上にシンサレート(152 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月16日 18:12 ナベッチ#M93Rさん
  • フロントドア デッドニング3

    インナーパネルまで完成。 吸音材を貼り付ける為、新聞紙で型を取る。 カーボンウールを貼る。 上からシンサレートを貼る。 トリムにダンピングマットを貼る。 トリムクリップを全部新品へ交換する。 交換する際、ダンピングマットの端切れからブチルのみを取りクリップに巻く。 トリムの隙間にフェルトを詰める。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年8月5日 17:20 Mamechoさん
  • フロントドア デッドニング2

    CS.ARROWSオリジナルスピーカー用傘を取付。 屋外機器制御盤用、穴埋めパテを使用。 耐水、耐熱性に優れ固まらない…らしい。 バッフル内部とインナーパネルの隙間を、排水経路を考慮し埋めていく。 ドア内部の配線にエプトシーラーを巻いて行く。 スピーカーケーブルの末端金具取付。 FURUTECH ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月5日 17:05 Mamechoさん
  • フロントドア デッドニング1

    ドア分解しアウターパネルの脱脂。 アウターパネルにレアルシルトを貼り付け。 サイドインパクトビームにはダンピングマットを使用。 クッション材をシーラーで鳴き止めをする。 吸音材を貼る。 何故か工具箱にあったディフュージョンはオマケ。 無い方がいいのか(°□°;;)!? ドア内部下側とドアガラスのレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月4日 15:58 Mamechoさん
  • トランク及び、周辺のデッドニング

    アンダートランク。 時間の許す限り貼りました。 左側。 右側はエアコンのユニットがあり 思うように貼れませんでした。 赤く囲んだ部分は、純正の制振材でしょうか? 左側は、この小さい奴が1枚だけ貼ってありました。 右側は、エアコンユニットの裏に、 かなり大きく1枚貼ってありました。 リヤゲート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月22日 23:09 ブサ君さん
  • デッドニング

    思っていたより、簡単にここまでバラせました。 ただ、ドア4枚を施工するには時間がかかります。 1日では、内張りまでは時間が回りませんでした。 所々、嫁に手伝ってもらいました。 取り合えず、写りの良い助手席です。 レアルシルトですが、ちょっと貼りすぎたかなぁ~と・・・ 結構重くなるので、もう少し少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年7月2日 11:52 ブサ君さん
  • ドアチューニングその2

    昨年末に自損事故により右前ドアを交換したので、一からやり直しです(涙 レアルシルト匠を3枚使用してアウターパネルの防振処理して、斜めに入ったパネルとの隙間にはコーキング材を使用して埋めます。 側面等匠の貼れない部分はカスケードのスプレーを塗りました。 フェリソニは前回より増やして片側12個使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月6日 12:53 ナベッチ#M93Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)