マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Rrドア デッドニング作業②

    またまたエーモンさんの商品です。 ローラーです。(笑) さっき切ったレアルシルトをアウターパネルに 貼っていきます。 どこに、どれだけ貼ったらいいのか、わからないので、 そこは適当に。(笑) ローラーで、ゴロゴロ・・・ レアルシルトを貼ったら、次はディフュージョンを 貼ります。 まず、ディフュージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 16:52 敬助さん
  • Rrドア デッドニング作業①

    先週の続きです。 いよいよデッドニング開始です。 まずは、ブレーキクリーナーで、アウターパネルをキレイにします。 フキフキ・・・ 意外と手が入らない・・・ アチコチ、キズになっちゃいました。>< さて次は、サウンドシーラントの塗布です。 エーモンさん、お世話になります。m(__)m ドアの中にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月29日 16:42 敬助さん
  • デッドニング前準備

    ようやく休みが取れたので、ササッと作業しちゃいました。 今日はRrドアのデッドニング前準備です。 ドアトリムは先日外したままでしたので、すぐに作業できちゃいます。(笑) ブチルがベタベタ付いちゃってます。(^_^;) で、新兵器、ブチルクリーナー登場。 吹きかけては、雑巾で拭き拭き。 すると、あら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年1月23日 20:27 敬助さん
  • エンジンカバー裏へ吸音シートを貼り付け

    以前から気になっていましたエンジンカバー裏のシンサレートの劣化について、今回、吸音シートに貼り変えました。 ゼトロ耐熱吸音シートです。 出来上がり写真ですわーい(嬉しい顔) まず、エンジンカバーを外します。 イグニッション部分にシンサレートの粉が沢山、付着している事が分かりますもうやだ~(悲しい顔) 今までエンジンルームを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年1月22日 17:42 MYUT23Cさん
  • なんちゃってデッドニング(笑

    デッドニングキットは高い!(泣)のでなにかで代用できないかな~と 用意したもの ・建築用遮音シート1メートルx1メートル  ・ラバーマット1メートルx1メートル  ・アルミテープ  画像は遮音シート 運転席と助手席の内張りをベリットはがして~ アルミテープをベタベタと貼って~ ラバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月21日 20:27 ゆえちんさん
  • スライドドアに静音計画

    脱脂して貼るだけなので(^^; ちょっとヨレヨレですがww 貼ったはイイけど閉まらなかったら どうしよう?なんて思ちぁいましたが 無事?でした♪ 左側♪ 右側♪ こちらもヨレってますけど 気にしな~い(^^: 4.1mで、これだけ余りますww 13cmくらいかな? 静かになりなした! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月6日 21:10 T。さん
  • バックドア デットニング

    バックドアトリムを外した状態。 ワイパー部はインナーパネルからワイパーAssyが飛び出ています。 ワイパーAssyには粘着部が付かないようにこのようにして封印。 ロック部はリンクがあるのでここもプラ版をいれ干渉してロック、アンロックの妨害にならないよう考慮。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月16日 21:17 モコ。さん
  • 静音計画はりはり~(^^;

    先日購入したコレ! そしてコレ! シリコンオフで脱脂して ハリハリするのですが 貼る位置がこれまた難しい。。。 ハリハリするのに何回ハッチを 開け閉めしたことやら(汗 Fドア。。。 Fドア側 見た目は悪いが 効果は効き目ありです!! あとドアの開けるとき(ノブ引くとき)固く感じるのと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月4日 21:40 T。さん
  • フロントドアのデッドニング

    色々と紆余曲折、やっと見えてきたデッドニングのポイントです。 この部分に制振処置を施すと、音が締まります。 ココに制振材を貼ると、ドアスピーカーから重低音が出てきた時のドアのビビリ音を抑制できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 23:37 釣好き丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)