マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ワイパーレバー交換

    MPVのオートワイパー機能が余りにも優秀過ぎて、おバカさんなのは有名なお話。なので、普通の間欠ワイパーレバーに交換します。 サクッと交換終了です。 動作確認もOKでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月4日 10:59 ekturboさん
  • ハザードスイッチ球交換

    12年目にして突然、ハザードスイッチの球が切れました。 難儀そうですが実際やってみるとそうでもありませんでしたので、記録しておきます。 まずはセンターパネルを外さんことにはどねえもならんので、たちまちはコチラを参照下さい。 http://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月30日 23:57 アサヲさん
  • エーモン フットライトLEDキット2

    フットライトが欲しくて、エーモンのフットライトLEDキット2を購入し、取付ました。常時電源とドアスイッチ線はマップランプから分岐し、助手席側Aピラーを通してます。 マップランプには3本ラインがきており、電圧を計ってみたところ、黄/赤が常時電源、青/赤がドアスイッチ線(ドアオープンで0V)でした。ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月13日 21:30 さくなみさん
  • エアバックキャンセラー自作

    用意するもの その① 秋葉原にて2Ω1Wの抵抗を2つ購入 1つでOKだが、予備でもう1つ買いました。 用意するもの その② スピーカー用ギボシオス2セット 用意するもの その③ 黄配線2本(お好みの物でOK) 用意するもの その④ ダイソー黄配線カバー2本(色はお好みで) 2Ω1W抵抗に配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月22日 23:02 番 長さん
  • To FiT 電子サビ防止装置 ラストストッパー 取付

    先日のロドに続き、MPVにも電子防錆の 『To FiT ラストストッパー 』の取り付け! これは融雪剤による塩害が厳しい環境に お勧めのヘビービューティタイプです。 (詳細はメーカーHPを参照下さい) レギュラーは透明線が1本(1m)ですが これは2本(2mと3m)あります。 パルスを流す透明 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月5日 16:25 れんれん。さん
  • シガー増設(取り付け編)

    さぁ本日は土曜日(*^o^*) 仕事も休みで天気も最高☆ 気温も涼しくて車弄るのには最高の条件(^O^) シガー増設するしかない!! まずは完成画!! 色々悩んだけど取り付け場所はここで決定!! まずはダッシュボートを外したら早速ヒューズボックスが現れるが何が何のヒューズがわからんやん!! って思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月29日 13:24 MくPうVさん
  • LEDテール交換

    以前のテールです。 下のスモールが切れた為、仁さんに修理をお願いしましたが… ついでにバージョンアップさせていただきました😆 朝からテール交換作業に😅 蚊と格闘しながら夢中に作業してまして…作業経過の撮影を忘れてました😅 点灯💡 今回バージョンアップのブレーキ点灯💡

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年6月17日 23:10 hiro3211さん
  • ドアノブイルミ オレンジ LEDテープ2

    フロントでし! 内張り剥がします♪ ドアノブの後ろゎ手抜きデットニングだったので良かったです(爆) フロントゎドアノブ外す前に、開閉ロッドと鍵穴のロッドを外しておきます。 裏の2本のボルト外せば・・・ かんたんに??? 外れます! まぁ鍵を差してまわしながら取ればロッドがついてる出っ張りが引っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月30日 23:22 ブリキんとんさん
  • クラッチスタートキャンセル

    配線を良いぐらいの長さにし、ハンダで端子付。 クラッチスタートの端子をさっきの配線でショート 皆さんの知恵を借り煩わしさがなくなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月21日 14:55 たぬたぬ+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)