マツダ ポータートラック

ユーザー評価: 4.33

マツダ

ポータートラック

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ポータートラック

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調作ってみた

    ショックがスカスカで 当然部品はなく 流用できるショックも よくわからんので作った 左からミラ純正 ポーター純正 ポーターバネカット 買った車高調ミラ用 とりあえず 全バラ 車高調選択は相当悩んだ まず 軽自動用のバネレート フルタップ アッパー付き アッパーが加工しやすい アッパーの出っ張りが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 18:17 dokinaoさん
  • 車高調整 車高下げてみた

    まずは簡単な板バネから 3インチ(7.5cm?)のブロック 入れます Uボルト長いので数センチ切りました バネの上にへそみたいな出っ張りが あるのだがブロックの穴が小さかったのでドリルで穴をひろげました。 14.5mmぐらいだったかな? で、フロント ほんの少しバネ縮めてはずした ブレーキホース付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月11日 10:26 dokinaoさん
  • タイロッド アイドラーアーム

    タイロッド関係 全部取り外し ブーツもグリスも なにもない アイドラーアーム プラスチックらしき ブッシュも粉々 4個で960円と思っていたが 1個960円でした。 5000円もした。 モノタロウ タイロッドエンドブッシュ これは激安 モノタロウ サビ落として 塗装して ワリピンも新品 グリス入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月6日 17:12 dokinaoさん
  • 純正フロントショックのダンパーオイル交換

    先日スプリング交換したときに、ダンパーがスカスカな事が判明しました。 ブレーキオイル、ホース交換のついでにダンパーも分解してみました。 ダンパー上のカシメはプラハンでコンコンすると簡単に外れます。 次は特殊工具が必要かもしれませんが、たまたま自転車のBB外す工具があって、これがピッタリでした。 ロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月27日 10:53 loubonさん
  • ポーターのフロントローダウン。ターセルのスプリングに交換です。

    10インチのラジアルタイヤ装着でタイヤーフェタンダー間手のひら縦に余裕ではいります。後ろはリーフ一枚反転で少し下がっているので、前も少し下げてみます。 用意したのはターセルのフロントスプリングです。1.5巻き程度カットしました。切断砥石だと楽勝です。 ショック外してしまう前に、エンジンルームよりシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月17日 20:19 loubonさん
  • ポータートラックのリア リーフスプリング交換

    堆肥を一通り搬入したのでしばらくは重たいものは運びません。だったら少し車高落としてもいいかな?とポーター見ながら思いました。 Uボルトのナットも、シャックルのナットも固着していません。だったら外してみる? ジャッキアップして、デフを油圧ジャッキで支え、U字のナットをはずしたらリアホーシングからリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 22:47 loubonさん
  • ポータートラックのリアショックオイル交換と取り付け

    リアショックのオイル交換は4mm程度の穴を開け、M5でタップを切りました。普通のタップでは先端がショック内部の構造物にぶつかりタップ切れません。そこでタップのセンターをグラインダーで落としました。 ゴムワッシャーをいれて、さらに液体ガスケットも塗りました。これでも漏れてくるようなら、JBウェルドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 10:37 loubonさん
  • ポータートラックのリアショックアブソーバー クッションゴムの交換

    リアショックを取り外したついでに、かなり押しつぶされたクッションゴムを交換しました。 モノタロウにて購入。 大野ゴム製 GR-00108 内径7mm 外径20mmとのことで、厚さは不明でしたが、マツダ用とかかれていました。 ぴったりのようです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月26日 19:36 loubonさん
  • ポーターリアショックの無理やりオイル交換

    ちょっとした段差で、例えばマンホールの蓋とかで、リアが底付きします。 空荷でも。 とりあえずできることから、とリアショックのオイル交換に挑戦です。 リアショック外すのは簡単。 オイル交換の前に塗装。 しっかりクリアーも吹きました。 ドリルで穴を開けます。 4mmの穴。 そしてオイルを吐き出します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月7日 00:40 loubonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)