ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - プレマシー
-
難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正
1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...
難易度
2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん -
ホイール塗装とタイヤ交換
前プレマシーで履いていた16インチテッチンを約1年振りに引っ張り出して再塗装する事にしました。タイヤはバリ山です。 裏面のサビが結構ひどかったので、洗浄、サビ落としして黒で塗りました。 洗浄と塗装面の足つけして乾燥させます。そのあとタイヤの養生に入ります。 面倒だけど養生が仕上がりに影響すると信じ ...
難易度
2025年7月27日 16:41 さとりようさん -
OZレーシングキャップ補修②
キャップ外周をヤスリで削って キャップシール貼り直して 2本文作成して 接着剤塗ってセット完了 さて、どれだけもつかな?
難易度
2024年2月23日 09:02 zen!!!さん -
OZレーシングキャップ補修①
購入したキャップデカすぎたのでヤスリで削る こんな感じで パーツクリーナ購入 接着剤購入 接着 固定 固定 接着しようとしたけど、ゼリー状しゃなかったので、すぐ取れるやんか(^_^;) やり直しや
難易度
2024年2月10日 19:04 zen!!!さん -
簡易ホイールキャップ補修
我が家のプレマシー。 このスタッドレスタイヤは何と4シーズン目。 今年が最後かなぁ…。 そこで気になってたのがホイールキャップの剥がれ。 過酷な環境には安いホイールのキャップは耐えられず、こんな感じで劣化します。 難しいことはせずホイールキャップの直径を計って、いつものダイソーカーボンシートで同じ ...
難易度
2024年1月4日 16:11 りゃあさん -
センターキャップ交換
フェラーリ風と思って早4年。最近ようやく?恥ずかしさに苛まれて、交換を決意。 ゴールドも捨てがたし!さて、どちらにしようかな? 有るのを思い出して、本来の用途ではありませんが使ってみました、排ガスジャッキ。 念の為、間に切り売りカーペットを挟んで。 やはりボディが赤や黃色でないとイカンかな?、今ま ...
難易度
2021年1月4日 16:10 みにえぼさん -
ロードスター純正ホイール補修 完結編
センターキャップも傷んでたので、今回はまずセンターキャップを塗装してみました。メッキ部分の爪がなかなか外れなかったので、ニッパーで爪切って外しました。 カラーは昔コーナンで購入した安物のラッカー塗料。しかも、つや消し・・ まず紙やすりで塗装剥がしして、プラサフです。 次に黒色に塗装。適当にやりすぎ ...
難易度
2017年12月17日 20:41 たくプレさん -
ロードスター純正ホイール補修 塗装編
前回パテ埋めまで行いましたので、今回は塗装です。まず、用意した物を整列。カラースプレー以外は使い古しのものです。 塗料は、マツダシルバーストーンMです。 プラサフまでの工程写真撮り忘れましたが、240番のペーパーで塗装面を整えて、塗装面まで削ったとこだけマスキングしてプラサフがけしました。プラサフ ...
難易度
2017年12月16日 18:05 たくプレさん -
-
ロードスター純正ホイール補修 下地編
軽量ということでロードスターのホイール探していたらネット格安で出てるのを見つけて購入しました。案の定ホイールは傷だらけなんでコツコツ補修していきます。 ヤスリで削ったらこんな姿に 続いて昔買ったアルミパテ 爪楊枝と割り箸で埋めていきます。 削るの大変なので極力薄めにパテ盛りしました。 今日はここま ...
難易度
2017年12月13日 10:24 たくプレさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ プレマシー 両側電動スライドドア 純正ナビ オートエ(茨城県)
79.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
