マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    人生初カーナビの取り付けです‼️ http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2929277/10430141/parts.aspx 車に合うアタッチメントを探すのが大変でしたね😅わら 前のカーナビはDENSO TEN / ECLIPSEのAV ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 10:01 鳩ぽっぽ☆さん
  • 【注意!】CW型スカイアクティブのプレマシーの方、ナビ取り付け時に注意です!!

    CW型スカイアクティブのプレマシーの方へ。 ナビ取り付け時の注意です!! 自分、やらかしました!!! みなさんも、やらかさない様に 2点の注意事項をお伝えします。 ■注意1■ バッテリーのマイナス端子はむやみやたらに外さない! マイナス端子を外しちゃうと iーstopが効かなくなります。 M ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年5月5日 08:52 とったくんさん
  • 車でタブレット計画①

    僕の使ってる(いた)ナビは20年くらい前のモデルでDVDナビが出始めた頃のやつです。 1回だけ地図を更新しましたがそれも2002年なので新東名はおろか伊勢湾岸も途中までしかできていません。 そういえばナビでルート設定したのって何年前なんだろう? たぶん10年くらいは使ってないと思います。 本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月30日 00:16 万事屋さん
  • ケンウッド7インチナビ取り付け♪

    既存の純正ナビを取り外して、新しいナビを入れ替えます。 取り付けさせて頂いたナビはケンウッドのMDV-M906HDになります。 純正バックカメラも流用済みです。 こちらのプレマシーに取り付けしました。 ピットインありがとうございます! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ タイヤとカーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 09:42 ドライブマーケットさん
  • カーナビをClarion NX612に交換したよ

    買ったときについていたのは ClarionのC9CE V6 650 NX710相当 機能的には問題ないけど 地図が古すぎ 2010年の地図でした うちの近くのまっすくな道をはしってるのに横に曲がれ曲がれというので この地図は諦めました で ヤフオクで 去年に 15,950 円 で落札したけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 18:34 浦和紅宝石さん
  • ナビの換装(取付編)

    ステアリングリモコンの線を繋ぎ替えます。 ピン見て圧着後、熱収縮チューブ被せチャッカマンで炙り縮めます。 バックカメラやETC2.0コネクタ位置が左右入れ替わっていましたので配置替えします。バックカメラ切替機は長さをギリギリで作ったので少し苦労しました。 地デジアンテナ線たちをまとめました。 GP ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 00:20 プレマシー2回目さん
  • フロントスピーカーの交換&簡易デッドニングやってみました♪

    フロントスピーカーの交換と超簡易デッドニング(?)です。 今回使用したのは、 スピーカー carrozzeria TS-J1710A インナーバッフルボード ALPINE KTX-T171B 簡易デッドニング材 エーモン ボーカルはっきりキット です。 整備手帳というより備忘録といった所です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月21日 14:32 GiLLさん
  • ナビの換装(取り外し編)

    まずは寄り道。 目の上でたまにカタカタなるのを抑えるためにAピラー外し配線束へクッションテープを巻き足しします。 とっとと周辺を外して取り外せる様に準備します。 前後しますがリスニングポジション設定値をメモ代わりで写真に残しました。何枚かありますが代表の1枚を載せます。 違う人が使うので初期化しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 17:32 プレマシー2回目さん
  • ナビの換装(準備編)

    新品のMDV-M809HD袋入りです。 USB端子メスはかなり奥まった場所にコネクタありました。 挿してみたら挿せました。 どうやら使える様です。 この線は加工するので後日登場します。 今回の個体は日本製でした。 ちなみに、807HDはインドネシア製。 金具を移し替えします。 上:自車のピアノブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 23:32 プレマシー2回目さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)