マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアタイヤ周りの静音化

    プレ&ラフェをDIYで静音化するなら、避けては通れない。けど、できれば避けたい…そう、それはリアタイヤハウス周りへのオトナシート貼りっ‼ ( ゚д゚ )クワッ!! という訳で、オトナシートを2箱(1箱5枚入)購入しました。 サードシート、リア・サイドトリム等を取外した施工前の状態です。 取外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月22日 21:25 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん
  • ドア防振 その②

    前回の続きになります。 オトナシートで、インナーパネル全面を防振しました。 指で叩くと、「コッ コッ」という音に変わりました。 いい感じだと思います!! マツダ車の樹脂製インナーパネルは、 凹凸が大きく、貼るのに神経を使います。 ヒートガンで温めながら 破れない様に、ゆっくり、優しく、丁寧に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月13日 14:56 Hayabornさん
  • 【17】 レアルシルトでデッドニング

    3Wayで鳴らせるヘッドユニットDEH-970を付けたことだし、ドア内張りを外せるようになったし、デッドニング&スピーカー交換したくなるのは自然の成り行きです(笑)。まずはデッドニングのレビューです。 ・積水化学 レアルシルト(制振材)10枚   +レアルシルトディフュージョン(拡散材)4枚   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月30日 10:55 のがやんさん
  • スライドドアデッドニング。

    まずはこれをパカっと。 ネジもないので内張り外し等でちょっと力入れれば外せます。 んでこれ外したら2本の+ネジがあるので取ります。 2回外したんですが、1回目は後ろの部分は硬かったんでスライド開けてコジリました。 パカパカとクリップ部分が外れたら上に持ち上げればトリム外し完了♪ んでこの時ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年8月12日 20:07 ぼーすけさん
  • いまさら簡易デッドニング

    スピーカー交換して5年以上経ちますが、いまさら簡易デッドニングしてみました。 使用したのはエーモンの「音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル 2441」です。 スピーカー背面の吸音スポンジは、サイドインパクトビームがアウターパネルに走っているので三分割に。 防音テープと制振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月26日 23:53 おータケさん
  • リアスピーカー交換の為の、3列目外し&バッフル装着&デッドニング(失敗だけど冷や汗) ②

    ①からの続きです。 車体への取り付け穴を開けたので、次はSP固定穴です。 取り付け位置を決めて、鬼目ナットを打ち込めばOKです♪ あっと、SPは「前にフロンとに着けてたので充分」と思ってたのですが、デッドニング部材を買いに行った時に目にしてしまい・・・ 今のフロントSPと同等品でそろえる事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月9日 05:19 りゅーま。さん
  • フロントスピーカーにスポンジ追加

    前にスピーカー交換したときは、制振材だけ貼っていたのでスポンジを追加したいと思います。 よく見たら内側からなにかあたっている様です。 前にはめたアクセラ用BOSEスピーカーのふくらみが干渉しているみたいでした。 ルーターで平らに削ってみました。 結構奥まで手が届きそうなので、ハンズで買った制振材追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月13日 21:49 wakatanさん
  • 一応、静音化などしてみた。

    プレの音に特に気になるものはないし(あえてあげれば風切音くらいか)、まったく外の音やエンジン音が聴こえないのはいやなんです。 だから、なんとなくだけど、サードシートが快適になるように、限定でリア周りのみ対策してみました。 使用したのは、ホームセンター購入のScotch防水テープ(黒) 2m*2本、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年7月30日 20:20 ナオ@さん
  • フロアデッドニング

    金曜日、福島は外気温4℃でした。さっ、寒い~。 この悪条件の中、3列目シートを外してフロアのデッドニングを行いました。本当は、リアスピーカー周り予定でしたが、最近マフラーの篭り音が大きくなったような気がして急遽変更です。 まずはシートをはがして、部屋の中へ。うぉぉ腰がぁ~~ 今回は写真撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年11月25日 21:35 マッハ GO!GO!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)