マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • RECS施工2回目

    前回より2年。走行距離も13万キロを超え、燃費の悪化、ノッキングのを感じる。これはやらないととRECS施工。今回はゆっくりとやって200+100㏄を4時間くらいかけて施工。200㏄終わったところで空ぶかししたら刺激臭と白煙。 刺激臭は10㎞走った後でもしていました。 そして今回は旧型フューエルワン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月1日 16:48 bbandumさん
  • 純正レゾネーター&エアクリカバーの加工

    純正レゾネーターとエアクリカバーを外します。 外し方は割合します(汗) 今回の作業は純正のレゾとカバーのちょっとした加工で給気の空気の流れをよりスムーズに&給気量の増量による動力UPが目的です。 てつ&ひろさんにいろいろと教わりながら全部やってもらいました(爆) いろいろとありがとうござい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月31日 00:25 まじわたさん
  • キノコ 遮熱板 パート3

    先日、遮熱板の2ピース目を作成しました。 画像は、2ピース目+排熱ダクト取り付け後になります。 恒例になりました、型どり。 遮熱板、蓋バージョン完成! で、さっそく走り確認すると… 信号待ち2回で、この温度!! だめだこりゃ…で、ファンを回すも、温度が下がらない(汗) 排熱が必要だっ!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月15日 23:48 KaZuPuさん
  • インテークダクトなど赤皿強化~

    赤皿はその面積が効いている感じがします そこで その穴に寸切りボルトを入れ更に強化~ダクト接触面の極を揃え強化します 長さでボルトの磁力に変化が有ります~ もう此れだけで凄い変化が~トルクがグイ~ン スロットル左の小さい赤皿には頭付きボルトで違いを確認中  こうすると極が反転します~ インジェクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月30日 21:03 雲CR3Wさん
  • スロットルバネレート変更

    以前、アクセルの踏み始めが重く(渋く?)微妙なアクセル操作ができなく今年始めに無償で部品交換したが、最近また同じような症状に・・・ 部品交換しても同じ症状になったので、今回以前みんカラのお友達からから教えてもらったことを行いました。 操作が軽くなって良い感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月30日 22:16 ハムさん
  • キノコ 遮熱板 パート4

    また夏が来る! と言うことで、キノコへの吸気温下げ下げ対策を行いました。 以前に作成した、遮熱板に 排熱用のファンを取り付けました。 家にあったパソコン用のファンです。 黒が良かったな… 下から吸い込みのフレッシュエアと 今回の排熱ファンで この夏は、のりきれそうな予感です☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月17日 00:39 KaZuPuさん
  • なんだかイケそうな気がする〜!

    以前、アルミテープチューンが出てましたが コレでもイケるんじゃないでしょうか? d( ̄  ̄) タイラップか針金で取り付ければ… 発泡酒よりビールの方が効果アップしそうな レッツトライ(^○^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 12:14 FW16Bさん
  • エンジン警告灯点灯 (備忘録)

    エンジン警告灯が点灯したので、 TelしてDへ。 原因は、エラーコードP2009 ソレノイドバルブ不良のことでした 部品代 ¥6544 (LF8218740) 技術料 ¥4717 合計 ¥11261 すぐに交換しないといけない訳ではありませんが、警告灯が点灯しているので他の箇所がエラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 15:15 トモサクさん
  • ラムエアにフレッシュエアを!

    せっかく装着したラムエアなのですが、今まで外気導入のための加工を特に何もしていません。。。(汗) 今まで以上に性能を発揮してくれることを期待して、フレッシュエアの導入口の加工をしました~ まずはバッテリーとECUへエアを送るクーリングエアダクトに穴開けをしました。 これはラムエアの取り付け説明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月3日 01:37 ひーもーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)