マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

全高について - プレマシー

 
イイね!  
まぐなむ

全高について

まぐなむ [質問者] 2004/05/30 08:52

自宅の立体駐車場(地下三段式)は高さの制限が1,550mmで
プレマシーは全高1,580mm。
『ディーラーで30mm低くして車検証も書き換えてもらった。』
という情報を目にしましたが、そのことをディーラーに相談
すると、『20mmくらいが限界です。』と言われました。
プレマシーを購入しようと決めたのですが、このままでは、
車高証明が取れません。
なにか、よい知恵はありませんでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:94463 2004/05/30 08:52

    車高ですが、私のはAutoexeのローダウンサス(-30mm)+ダンパー組んでます。なので、車高は1550mmに収まってます。田舎なので車高制限などはまったく無いのですが、あくまで見た目の問題です。それから、2.0のSportにも乗ってみましたが、あれはただ単に硬いだけと言う風に感じました。(オーナー様ゴメンなさい)私の方が、しっとりとした硬さで非常に満足しております。ちなみに、タイヤはレグノGR-5000の215/40-17で、ほぼ面一です。 カッコいいですよ。

  • コメントID:94462 2004/03/10 14:28

    >ぽちゃさん
    >車高を低くするって15インチのタイヤを14インチに落として低くするんですか?

    タイヤのサイズはそのままです。
    サスを交換してもらいました。
    (ただでは無かったですけど(~_~;))

    あと、車検のときにタイヤの空気圧を下げるのと
    ガソリンを満タンにして少しでも車高が下がるよ
    うにしてもらいました。

  • コメントID:94461 2004/02/15 17:08

    車高を低くするって15インチのタイヤを14インチに落として低くするんですか?

  • コメントID:94460 2004/02/02 16:10

    そうなんですよ、1,550mmが多いんですよ。

    で、ディーラーに車庫証明が取れないことを伝えると、
    色々手を尽くしてくれて、なんとか30mm全高を落とし、
    車検証も書き換えてもらえるようになりました。
    (もちろん費用は別にかかりましたが。。。)

    無事、プレマシーを購入できそうです。

    新型プレマシーも考えたのですが、アクセラベースで
    3ナンバーサイズになるようなので、候補からははず
    しました。5ナンバーサイズに絞っていたため、新型
    プレマシーの情報が入ったときに、現行プレマシーを
    買う決心がつきました(笑)。

    オデッセイが全高を低くしたので、これから出てくる
    Sサイズのミニバンは全高を低くしてくるのではない
    かと勝手に推ェしています。

    そうすると車を選ぶ範囲が広がっていいのですが。。。

  • コメントID:94459 2004/01/29 10:35

    立駐の高さ1550mmって多いんですよね。内も一緒です。三列シートの車が欲しいのですが現在ホンダのオデッセイしか有りません。でもオデッセイに乗ってみたら前方や斜め方向が非常に見難く運転しにくそうです。それにボディサイズも少し大きすぎます。来年の1月~三月頃に新型プレマシーが発売予定です。現行高さより低くなるそうです(多分1550mm)。又、日産リバティも今年の秋に発売予定です。こちらの方も車高が低くなると聞いてます。私も現在、立駐に入らないので新型プレマシー及リバティに期待を寄せております。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)