6ヶ月の子供が居て、95年式のディアマンテで車検は来年4月(残り約1年)です。3月にオルタネーターとスロットルボディーが故障、4月に右前輪エアバルブの劣化から空気漏れ等と走行に支障が出る症状が出始め、いずれも乗れないと困るので修理(総額で約20万)しました。
しかしタイヤも磨耗してる事と子供も幼い事から「買い替えるなら早い方が」と思う物の12年落ちの車では下取りに期待は出来ず、またMCで「通常エンジンの5速」や「ブラックアウトメーター」等が組まれるなら、タイヤ交換して乗り続け「MC内容が判明するまで待つか」で悩んでます。
数ヶ月くらいなら迷わず待つのですが早くても10月以降でしょうし、MCは3年後と言う定説?通りなら来年以降なので「早くプレマシーにして、便利に且つ安心して乗りたい」と言う気持ちも有ります。
MCの内容なんて予想の範囲内でしか出来ませんが、
今の車と同様に大事に長く乗り続けたいだけに迷ってます。
皆さんでしたら、どう考えられますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- プレマシー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
買い替えの時期 - プレマシー
買い替えの時期
-
こんばんは。20S FF 4ATに乗っています。1年経ちました
。私も5ATがでるまで待つかと思いましたが、試乗してプレマシーに引き寄せられました。
私はアテンザとプレマシーで悩んでいたのですが、子供達のため、たまに乗せる親のために、「ミニバンか~」と思っていたのですが、乗ってビックリ!これはミニバンじゃない。その走り出しの軽さ、吹け上がりのよさ、スムーズな加速、しっかりした手ごたえの素直なハンドリング、高いボデイ剛性、上質な乗り心地などで、走る楽しさに感動しました。
4ATでもいいじゃん!お前がほしい~。と思い、プレマシーの懐の深さに、アテンザへの思いはどっかへ行ってしまいました。
20Z DISI出ましたが、私はあまり気になりません。それだけ、この車の完成度が高いということだと思います。助手席の肘掛けだけはほしかったですね~。 つまり、欲しいときが買い時ではないでしょうか。 -
私の車は,マツダのSワゴンで来年の夏が車検です。
我が家にも2歳の子がいるので,プレマシーがいいと考えています。(走りも気に入ったので)
実は,この3月の決算期に,かなり買いたい気持ちが高まりました。しかし,我が家の家計を考えて,泣く泣くパスをしました。
今は,時期マイナーチェンジを待つことで納得しています。当然,次期の方がよくなるのは,間違いないからです。(デザインはともかく性能は)
ただ,「買いたい時が買い時」という言葉もその通りだと思っています。特に小さいお子さんがいる家庭には,スライドドアや背の高さは助かるでしょうから。
反対に一つ気になったのは,下取りが期待できない車では,決算期の下取りアップキャンペーンを利用する方が特ではないか,ということです。
結局のところ,それぞれの判断なのでしょうね。
参考にならなくてごめんなさい。
この辺りは,
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ プレマシー 純正ナビ バックカメラ 禁煙 Bluetooth再生(茨城県)
64.9万円(税込)
-
トヨタ ピクシススペース CD再生/HIDライト/ecoIDLE/キーレス(茨城県)
49.8万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
スズキ エスクード 1オナ 1000台限定 SR 白×黒革暖 クルコン(埼玉県)
94.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
