マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整しました。

    フロントが上がりすぎでは?と 言われたので 以前少し上げた分だけ下げました。 施工後 施工前 ほとんど違いがありませんが フロントを少し下げたら リヤが少しだけ上がりました。 すごいバランスなんだと 改めて驚きました。 これ以上触ると変化しすぎるので 様子を見ながら調整します🤗 慣れたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 04:24 koba0005さん
  • オートエグゼ貴島スペック車高調

    車高を少し下げて見た目と、走行性能UPの為にオートエグゼ貴島スペックを取り付けました。 レッド色が奇麗でいい感じです。 1・5cm~2・5cmまでの範囲というメーカーの推薦下げ幅なので、2・5cmの設定にしてもらいました。 今は装着後なので、2~3か月走行して馴染めば、後1センチは下がるというこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月16日 19:03 マークファイブさん
  • 車高調整(備忘録)

    フロントホイールの交換ついでに車高調整をしました‼️ 先ずブリロードと車高調整用のロックナット間の寸法を測定します。 フロント・・・70㎜ リア・・・83㎜ です。 下側の車輌調整用のロックナットを緩め、目的の車高分ロックナットを調整します。 今回はフロント&リアともに5㎜⬇️させるので、車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月8日 20:54 maruya4さん
  • 車高調整🎵

    フロント5mm、リア7mm下げました😁 まぁすいい感じですね🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年2月9日 17:49 go_to_kazushiさん
  • 車検のチョイ上げ。

    車検予約時に車両確認してもらったところ、最低地上高は確保できているがホニャララに車両を入れる際にもしかしたら干渉するかも?できればあと10ミリ程車高を上げてくれないか、なんて感じで担当さんから言われたのでブレーキフルード交換の際にリフトアップのタイミングを見計らってお邪魔にならない様に作業させても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 20:57 脳みそパターンさん
  • フロントのバネ交換作業など

    ネジ山が崩れた右フロントのアッパーボルト、みかりんさんに対処を教えてもらい打ち替えました。┏○)) アザ━━ス! 完全に潰れた所と怪しいもう一つの2本をハンマー✨ アッパーボルトは純正から取り外し移植です。 折角バラしたので、ストックしていたクスコのID65、11k、200mmの交換です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年9月9日 21:45 ぱとけん。さん
  • リア車高をラバーで簡易補正

    RHTの重さにソフトトップ用のバネが 耐えられずに落ちすぎた車高を 当面の間、何とかしなくては…と ラバースペーサーを入れることに。 メル○リで四枚セットの出品を見つけて、 これで間に合わせることに。 プレマシー以来の「ウマ」登場。 なんか楽しい♪ 安全対策は万全を期さなくてはなりません。 タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 10:28 かもめのパパさん
  • 減衰ダイヤル調整用にタワーバー等の加工①

    フロントはタワーバーでアッパーが隠れてしまうので、ホールソー30ミリ!?を使い減衰調整窓を開けて貰いました。 右側のが加工前、で左の方が加工後です✧*。 エグゼ風に赤で塗装もアリかな(^-^)✧*。♪♪ 道具が無いので、アキシマBASEの先輩にお願いしました。 作業風景〜です。 突然の訪問で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 22:09 ぱとけん。さん
  • 車高ダウン

    タイヤ交換により、バリ山になった分車高が上がったので調整。 また、フロントは運転席側がちょっとだけ高いため、左右のバランスも併せて調整。 フロント左-4.5mm フロント右-6.0mm ここで疲れてリアは未調整。。。 ぱっと見では前下り感あんまり無かったのでとりあえずこれで走ってみてからまた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 06:49 ゆぃの助NDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)