マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換(DIXCEL M-Type)

    ブレーキパッドを交換しました。 選んだのはDIXCELのストリート用でダスト低減タイプのこちら。 あくまでストリート用なのでサーキット走行には使えません(社外のブレーキパッドを選ぶ方には釈迦に説法ですかね)。 先日行った2度目の12ヶ月点検時にリアのブレーキパッドが偏摩耗している(左右共に内側パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月6日 21:36 たつND5RCさん
  • リアブレーキパッド交換

    最近シャンシャンと小さい音が聞こえ出して、お里(本店)で診てもらったところ、ん?〜異常無し。 強いて言えばフロントのブレーキパッドがだいぶ減ったね〜と、なので純正同等らしいパッド(前後)を注文しました。 お値段聞いて〜諸般の事情により交換は自分で・・・ 耐熱グリスって、どこに売っとるんやろ?と白々 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年7月18日 17:20 ペケkazさん
  • 北関東マツダにて!

    備忘録その他 エンジンオイル 電気系統確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月20日 19:50 ミコシ (卓造)さん
  • リアブレーキパッド「DIXSEL “EXTRA speed”」に交換

    【備忘録 59,716km】 純正ブレーキパッド+αの性能を求め、今回はこちらにしてみました。 違いのわからない男ですので、性能の違いを感じることはできないでしょう。 とりあえず、ブレーキダストがあまり出なければいいや😅 ENDLEEのCCMプラス 綺麗に使い切りました。使いすぎて残ってない� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月16日 19:49 村人NDさん
  • ブレーキパッド・ローターの交換動画あり

    ブレーキパッドの交換とフロントブレーキローターの交換。 フロントパッドは結構減ってました。 ローターはお安めで高品質なブレンボにしたかったのですが、欠品中ということでお高めな純正ローターです。 ハブセンターは黒で塗ってくださいました。 ホイールも綺麗にしていただきましたが・・・ 動画のようにスライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 22:17 あおたまさん
  • リヤパット交換

    JOY FASTさんのカップスポーツライトのおかわりです。 ただし今回はリヤだけ。 ちょっとリヤのブレーキの時に違和感があったので、パットの残量を確認しました。 外したら、ヤバい事に パットが終わってメタルブレーキ仕様に お店に電話を掛けたら、ちょうどリヤブレーキだけあるとの事で。無事交換完了😅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月28日 14:48 koba0005さん
  • ブレーキパッド交換

    DIXCEL ESタイプへ交換 お手頃価格で効きは十分です。 (サーキットは厳しいですが) まずは新品パッドに交換するのでフルードを注射器等使用して少し抜きます。 素人作業なのであまり参考になりませんが スロープに乗せてフロントから交換するので輪止め後輪へ(この時交換する場所の対角に輪止め) サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月5日 22:17 M元_ytさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    注文していたブレーキパッドが届いたということで、交換してもらいました。今回交換するのは箱が立派なプロジェクトμ。 プロジェクトμには、純正補修用のBESTOPという純正交換タイプの商品があります。純正のブレーキパッドに不満があったわけでもないのでそれにしようかとも思いましたが、どうせならということ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年10月18日 17:42 ちゅうにっちさん
  • ブレーキパッド交換(DIXCEL S TYPE)

    DIXCEL S TYPEの取り付けです。 まず、リアキャリパーから。 キャリパー上部と下部にボルトがあるので外します。手前を17mmのスパナで固定し、奥は12mmのレンチで外します。 外したキャリパーは釣るか何かに乗せて退避させておきます リアはフロントと異なり十字のピストンです。飛び出たピスト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月11日 20:34 お豆ちゃん★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)