マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • 5ZIGEN ProRacer GN+ リペア&塗装

    小汚いホイールを爆安で落としました。 5ZIGEN ProRacer GN+ 16×7J +42 しょぼくれサイズだし妙に重いですが、国産なのでガシガシ使えます。重さは強さ。 ただガリ傷多数(というか全周)だし、外リムだけアルミ素地なのはちょっとダサいので色変えして使うことにしました。 色は半 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2022年5月21日 13:17 るんるん@ND5さん
  • ハブのサビ取り&塗装

    【完成写真】 センターキャップがないホイールだとハブのサビサビが丸見えなので、磨いて塗装してみました✨ 【施工前】 高級車でもこうなってるのでしょうか? ホルツのラストコートでサビ止めしてるため、少し黒くなってますが、表面がサビで凸凹です(^^;; 電動ドリルを使って、サビ落とし用のワイヤーブ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年2月2日 20:02 Charさん。さん
  • 【備忘録】ホイールリペア♪

    ピン甘の出品画像だけに程度は期待して無かったけど、少し競ってしまったので少しばかりお値段は上がってしまった。 まぁガリ傷直してリペア済みとの事なので、まっイイか!と思いましたが… 表側のリムこそ無かったですが、スポークと裏側はアルミ腐食でぶくぶく膨らんでる(>_<) その上から塗装してあるので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年12月13日 13:47 ヒキさん
  • センターキャップ塗装

    外したセンターキャップの裏のツメをマイナスドライバーで押してマツダマークを外す。 NDのセンターキャップは黒いツヤ塗装がしてあったのでヤスリで削る。 ソウルレッドに塗るため、ホルツのカラータッチペン(M-90MH35090)で3回重ね塗りする。 乾燥したらホルツのクリアスプレー(MH11604 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月2日 16:25 RX-7_FD3Sさん
  • ホイール自家塗装

    塗装方法は全てネットで調べた素人のやり方なので間違っているかもしれません。 腐食だらけのホイールでした、、、 とりあえずネットで調べてみるとサンポールがいいと聞いて試してみました スポンジでさっとこすり洗いして水で流しました 表面の白い腐食?のがとれたようなとれてないような、、、、 あんまり意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月11日 16:48 とも@nc2roadsterさん
  • ホイール塗装に挑戦

    リヤをRF用17インチ高輝度塗装ホイールに交換し前後で色違い 取り外したガンメタ色ホイールが余っているので将来のゴールド塗装に向け経験も兼ねての高輝度塗装に挑戦 因みに写真左のRF17インチホイールと写真右塗装前の16インチホイール、同じ形状でサイズ違いかと思っていたら、17インチホイールのスポ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月5日 17:34 kyojpさん
  • タイヤのホワイトレター塗装

    前回、7月28日に、ダイソー品のポスカでタイヤのホワイトレター塗装をしましたが、やっぱり剥がれてきました。 長持ちはしないですね。 そこで、今回は、前回のダイソーポスカ塗装を剥がして、本家本物の三菱鉛筆のポスカを使用して、ホワイトレター塗装を行いました。 ポスカで塗装後、ドラーヤーで乾燥し、2度 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月22日 22:43 神栖アントラーズさん
  • ブレーキローター塗装

    ホイール新調して気になりだした ブレーキローターの錆び。 軽井沢でチョー緑にぃさんからも ご指摘されてしまったので試しにヌリヌリ タイヤ外してもらいまーす。 ハブリングがピッチリ過ぎて外れないw 錆び取りクリーナーでフキフキ。 マスキングは私の出番でーす。 躊躇いなくブシュー。 2回塗りしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月10日 15:53 ゆきイルカさん
  • ハブセンター部分サビ防止塗装とか

    純正ルーホイから軽量なルーホイに変えると出てくる問題。センターキャップがないホイールではハブセンター部分の露出箇所にサビが出来てしまうんです。 ルーホイを変えてから3ヶ月もすればこの有り様。 ホイール脱着も行いますので結構手間がかかります。 そこでサビ落とし&保護塗装の出番です。 塗装は何でも良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月10日 23:03 いもさん@NDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)