マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 ランプ、レンズ 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330ci ヘッドライト研磨、クリア塗装です。東京都昭島市よりご来店です。

    今回のお車の作業は、BMW330ci ヘッドライト研磨、クリア塗装です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都昭島市よりご来店いただきました。 今回は、作業のご依頼をいただきましてありがとうございます。 きれいに修理をしていきますので、安心してお任せください。

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月29日 13:28 ガレージローライドさん
  • 耐久性に期待。ヘッドライト透度加工

    2016年に6万㎞で中古購入した時から ヘッドライトのレンズ濁りが酷い。 購入時にトヨタ系ディーラーでは 「磨いときますよ!」と言うだけで 耐久力がある有効な レンズコーティングなんて まだ提供出来てなかった(今は分からないが) 「すぐ曇るな」と最初から諦め ワコーズのスーパーハードで 誤魔化 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年7月4日 20:16 U&1さん
  • ヘッドライト ウレタンクリア塗装

    先日、ヘッドライト加工を行った際にレンズを研磨して、表面処理がそのままだったので、ウレタンクリアで塗装しました。 ※正確には、その時「VANSレンズシャイン」を使ったものの、プラスチックの超細かいヒビ割れ部分に大量の気泡が発生、失敗したので再チャレンジ。 まずは、レンズ研磨と足付けのため、耐水ペ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年12月11日 23:06 JAMッ☆さん
  • フロント サイドマーカー オレンジ塗装

    ハンドルをおもいっきりきって インナーのクリップを4つ外します。 クリアーのマーカーはネジで留まってました。 ネジさえ外せば、上側のフックを半押ししながら、裏側から押すと ポロリと外れます。 端のほうが汚い・・・ 外した後の図 レンズの際の部分から、マスキングテープを貼り、だんだんと山にしていき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月19日 20:48 てすたろっさ@さん
  • ヘッドライト研磨&ウレタン塗装

    ロードスターに限らず、ポリカーボネイトのヘッドライトは経年劣化で黄ばむ悲しみがあります(汗) 新品はまだ購入できますが片側3万円はさすがに避けたいところ・・・。 昨年のもらい事故でヘッドライト左右を中古品に交換してもらい、市販品の磨き材で誤魔化していましたが今回はしっかりペーパーで研磨して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月23日 23:41 白いロードスターさん
  • テールユニットスモーク塗装

    今回はスモーク液体フィルムスプレーに挑戦してみました(^ ^) ついでにサイドミラーもコンパウンドがけして磨いてます笑 Amazonや楽天のレジューを見る限り、塗装してる時に液ダレを起こしやすいらしい… なので、あえて挑戦してみました( ̄▽ ̄) (友達のスモーク塗装に影響されて…) 今回の塗装は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月12日 09:40 mamekazuさん
  • バックランプユニットをスモークがけ

    NDのバックランプを外して、スプレーでスモークがけしていきます。 位置的に真っ黒にしたらダクトっぽくなりまきた。 運転席側のバックランプを下から見た写真です。 バックランプユニットはネジ3本で留まってます。 3本中1本は下側についてますが、残る写真の2本は奥まったところにあります。 長めのプラス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月31日 14:09 ND乗りのメンディー。さん
  • リア サイドマーカー レッド塗装 US風

    フロントはサイドマーカーを外しましたが、リアはタイヤを外すのが面倒なので 大胆に そのまま塗りま〜す♪ で、レンズ周りをマスキング 塗装用のマスキングシートが少し残っていたので、使い切り・・・ あとは、新聞紙とボディーカバーで 防御! 今回はリアなので タミヤ スプレー No.74 TS-74 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年12月20日 08:27 てすたろっさ@さん
  • テールレンズをスモーク化

    綺麗に洗車後 マスキングしてシリコンオフで油分を取り除く 取り外して塗ると良いのですが古いし取り外してパッキンがズレテ水が入り曇ってもイヤなので取り付けたまま塗りました スモークなう 塗装が乾かないうちにマスキングを剥がします ちょっと悪い感じですが 良い感じかなと テカテカです 安いカンス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年1月4日 21:55 ケンケン@Jさん
  • ヘッドライトをブラックアウトしたい!

    思い立ったが吉日。 偉大な先人達の整備手帳で手順を確認したら、塗料とシューズドクターを買って来て早速ヘッドライトを外す。 ダンボールに入れて10分くらい温める。 ドライヤーを入れる穴は上のほう。 風を抜く穴は下のほうで。 と その前にレンズと本体を止めているタッピングビスを外す。 チンチンにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月23日 01:09 くまぞう.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)