マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Hard Dog M4 Sport 4点式 ロールバー動画あり

    ロールバー入りました😎 アメリカ製で日本のメーカーの物より肉厚で重いです 作業性向上のためシートは撤去 既存のバーは全撤去 リアインナーフェンダーを止めるボルトが邪魔なのでカット 外からプレートをあて共締め 装着完了 後ろから 取り付け前

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 19:05 たちつてとくさん
  • ロールケージ装着

    いつでもサーキット練習や、公式戦に出れるようにJAFスピード車両規定に則ったロールバーを付けとこうと思います。 うちから15分かからない距離にサイトーロールケージさんがあるので取付までお願いします。 半日掛からず完了 純正ベッドガードは無くなります。 追加のスピーカーが付いててムダにいい音だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 23:21 ましゃ☆彡さん
  • かさ上げドアエッジ

    水道用パッキン 189円 oduraさんの強化ドアウエッジは6800円なんで---/。 ゴム自体も硬いんだろうな? かさ上げ完了。 違い---???? じこ満足。。 こちらがノーマルとOduraさんの強化部品の違いの画像

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月8日 20:05 @MUROさん
  • クスコ製4点式ロールバー Safety21

    友達のmasaさんと、2本セットで買えば安いかもって言う、悪魔の囁き攻撃を受けて、オーダーしてしまったロールバー クスコのスチール製です 個人宅には配送不可ってことで、ヒライさんのお店で受け取って頂きました いつも、お世話になってます(感謝) その後、自宅まで届けて貰ったものの、しばらくの間、ガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 22:47 tsuu(つぅ)さん
  • ブレースバー取り付け【LAILE】

    内装剥がしの手順は載せられている方が多いので、取り付けるところから! シートは起こしたままにしておき、ブレースバーを支えてもらいます。 左右ともボルト・ワッシャー類は組んでおきます。 外れ止めが付いているのでワッシャーは落ちません。 シートに支えておいてもらったブレースバーをお起こし、ボルトの先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月21日 05:28 米将軍さん
  • ドアウェッジ交換

    以前から気になっていたドアウェッジを純正から交換、純正はゴムでしたがこちらはしっかりと硬さが有ります。 他のメーカーの物はかなりしっかりとして、ドアを閉めるのも閉まらなくなる物も有るようです。 これは簡単にセット出来ました。 使った感想は何となく(笑) 変わった気がします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 22:17 ogu_ND/CRさん
  • リアダイアゴナル強化プレート

    女医さん(JOYFAST)の処方の リヤ周りの補強材です。 どれが補強かわからないくらい ジャストフィットです。 手順 トランクの荷物を降ろします。 トランクの内張を外します。 所要時間5分 純正のボルト、ナット 計4個外します。 強化プレートを挟んで元に戻すだけ。 左右やって内装を戻して 荷 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 22:44 koba0005さん
  • ナックルサポート取付のコツ

    ナックルサポートの取付を行いました。 ナットがめちゃくちゃ固くて、予想以上に苦労しましたので、非力なボクでも取り付ける事が出来たちょっとしたコツを紹介してみます。 まず用意するもの。 ・14mmと17mmのロングメガネレンチ(長い程トルクがかかります) ・ラジオペンチ(割ピンを外すため) ・KUR ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2015年6月19日 22:03 torimokaさん
  • 4点式ロールバー取付!(その1)

    パーツを解く前に、一応、重さを量っておきます。 スチール製なので…10.4kg 重いなーσ(^_^;) バラすとこんな感じ。 メインのパーツの他に用意したCUSCO製ロールバーパッドはリアバー用の通常タイプとメインアーチ用のワンタッチタイプ(これがあとあとたいへんなことに…)を選択。 あとは、アセ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月6日 06:37 kinkonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)