マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウントをRF用に交換

    エンジンマウント交換は簡単でした〜😋✨ まず、ジャッキアップして、ウマに乗せ、タイヤを外します。 ・エンジンマウントへのアクセスは全てタイヤ側(横)からOK! このカバーを外しますが、左上のクリップが奥に隠れているのでめくって外します。 ・クリップ3個 エンジンマウントはナット1個、ボルト3 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年5月8日 23:35 Charさん。さん
  • エンジンマウント交換

    正月早々交換しました。 左 新RF用  右 旧ホロ車用 69943キロ フロントだけジャッキアップして、 ウマを掛けてタイヤを外します。 内張のグリップを外して、奥に見える エンジンマウントまで アクセス出来る様にします。 写真に見える、首が曲がる 14mmのラチェットがあれば 下から全て出来ます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年1月3日 05:42 koba0005さん
  • エンジンマウント交換(してもらった)!

    10万kmを超えたこともあり、もろもろメンテの一環で、kuroさんがやってたのをSNSで見つけたので、ガレージROSさんにお願いしてエンジンマウントRF用のものにを交換してもらいました。 作業はお預けしてお任せだったので、詳細はわかりませんが、乗り出してみて運転時や加減速時の振動がなくなってる(プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 13:03 kinkonさん
  • タイミングベルト、その他一式 交換メニュー

    タイミングベルト、その他一式 交換 タイミングベルト 交換 テンショナーベアリング 交換 アイドラーベアリング 交換 ウォーターポンプ 交換 ウォーターポンププーリー 交換 ウォーターポンプガスケット 交換 オイルシール一式 交換 (B3C7 10 602A・FS05 10 602A) サーモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 19:19 オラ99さん
  • ベルト交換(その1)

    7万キロに近づいて そろそろ予防保全で交換をします。 ベルトは純正のものを モノタロウさんで調達です。 69916キロ ベルトテンショナーも同時に交換です。 こちらは、初期のものは廃盤になって モノタロウでは調達出来なかったので マツダで調達しました。 P51D-15-980B 末尾がA→Bに変更 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2021年12月30日 18:15 koba0005さん
  • エンジンマウント交換 (●'ェ')) [備忘録]

    NDロードスターを購入してから6年目、11.7万kmの過走行気味の我が初期型ND。 今後いずれやってくる足廻の消耗品交換のことを考え、まず手早く交換できそうなエンジンマウントを交換してみることにしました(´∀`) 既に交換されている方のレビューも参考にさせて頂きました。 ※ロードスターにはミッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 16:30 ばると。さん
  • ベルト類&ベルトテンショナー交換

    オイル漏れしたテンショナーを交換して頂きました🤓 綺麗ぞ🤗 70,600km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月17日 16:18 たなぺPさん
  • エンジンヘッドカバー

    ヘッドカバーを赤の縮塗装にしました。 カバーを開けたまま塗装に出しておくわけにはいかないので、新品を塗装してもらい旧品を下取りにだしました。 ロールバーが着いているのでそれをまず外します。それからインテークカバーを外しパワーコイルを外します。 ネジをゆるめヘッドカバーを外します。 ゴムパッキン後を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月16日 16:35 おむすび先生さん
  • タイミングベルト交換

    BP-VEのタイミングベルト交換作業です。 B型エンジンはどれも同じなので、VVTが付いてても他のロードスターと工程は変わりません。 作業難易度的には、ロードスター自体エンジンルームは非常に作業しやすくなってるので、DIYに慣れた人なら問題ないかと思います。 DIY初心者はやらないほうがいいです ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 0
    2014年5月28日 00:35 ろど○さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)