マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアークリーナー交換

    エアーフィルター交換しました。 走行距離は9350キロ アマゾンで購入しました。 HKSより安かったのでコチラのフィルターにしました。(3900円) 外した純正フィルターはこんな感じでした。 グレーっぽくなってました。 2箇所のクリップ外して交換しました。 1万キロ位のサイクルで交換してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月19日 18:05 Raihiさん
  • サウンドエンハンサー取り外し

    サウンドエンハンサーにメリットを感じない事、ゴムホースの部品点数が多く、劣化してくるとトラブルの元なので取り外しします。 取り外し前 取り外し後 すっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 21:10 STNCさん
  • エアクリーナー交換

    【必要工具】何もなし 2箇所で止まってる金属のクリップを手で外してエアクリボックスをずらすだけでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 07:13 既婚異常男性さん
  • 吸気系手直し

    吸気系のエア吸い込み対策として、シリコンホースにモヘアテープを巻きました。 ホースの中間に入るように巻きました。 両面テープですが、巻き出しと巻き終わりは瞬間接着剤で補強。ホースには接着剤が付かないようにしました 角度を変えて BOX内。 ステンレスステー使って吸気温度センサーを固定しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 05:29 KEYさん
  • エアクリ純正戻し

    数年熟成させたとあるパーツを付けようと仮合わせしてみましたが予想通り合わなかったので、ラムエアから一旦純正戻し。 とても発進しやすくなりました。(笑) ラジエーターのホースは純正品も値段が上がったようなので、同等の長さの社外品を買うことにしよう…。 2023/06/10

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 14:44 しの@NB2さん
  • ラムエアーインテーク取り付け

    この赤い部品会社の定番パーツも、近所のオッサンが持って来たので、ワシがフロントフォグランプとホーンを取り付けている間に、自分で取り付けるように説得した。四苦八苦して作業していたが、どうしても出来ないところは手を貸してやったが大半は自分でやっていた。ま、このラムエアーインテークはオッサンにとってもN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月10日 05:04 GS300TTEさん
  • エアフィルター交換@84585km

    今回は中身のフィルターのみ購入しての交換 HKS スーパーエアフィルター ND用の替えフィルター 品番は70017-AK103  →Lサイズ 現状のフィルターに合わせて線入れ 墨出し 線に沿ってカット 完成 一万キロの交換を推奨されていたが 二万五千キロも使ってしまった。それなりに汚れてるけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月7日 20:22 サクライキミさん
  • 遮熱板手直し

    自作した遮熱板を更なる性能追及を求めて手直しします。 まずはリフレクトAゴールドを全面に貼ります 仮組 最初は外側を化粧ナットにしたんですが、イボイボが出すぎるので逆にすることにしました。 縁にゴムを貼ります。 手を切らないよう、ボディと干渉して異音や傷が入らないように。 今回は裏面にも遮熱を。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月29日 06:31 KEYさん
  • シリコンホース交換

    ヘッドカバーから吸気系に伸びるブローバイホースを園芸ホースからシリコンホースに変えました。 元々ついていたのは、工場に転がっていた不明品ですからね(笑) 内径10㎜のシリコンホース・黒を付けました エキマニの上部分は遮熱して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 06:14 KEYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)