マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • NCロド:作戦司令No.40-1 もうすぐ17年💦劣化したイグニッションコイルを交換せよ!

    気付けば新車から17年。 去年ROMチューンしてからプラグも 焼け気味だし、なによりダイレクトイグニッションコイルが どうにも劣化した感が否めないので そろそろ交換しようかと。 まずは、外さなくても作業できるかな? と思ってたエグゼのタワーバーを外します。 スロットルのインテークを外して タワー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 20:07 暁、さん
  • 78,700km HIGHSPARK IGNITIONCOIL 交換 、nopro ECU設定

    ボクのNC、2,000回転以下は全くもって役立たず…回してればいいけど3,000超えるまで進みません。 暑いからなのか?なんなのか?良くわからん。 でも一年前の酷暑の中でもこんなに酷くなかったし、最近流行りのイグニッションコイルでも入れてみっか〜@nopro イグニッションコイルの交換だけなら自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月8日 15:36 ヨシさんさん
  • (NB)スパークプラグ交換

    始動性が落ちてきました。 また、車検時のCO、HCの数字が微妙なので、点火系リフレッシュの一環として、今回はスパークプラグを交換します。プラグコードは、交換済。 今までは、NGKのレーシングプラグ、R7433-10を使用(2014年8月、84733㎞時に交換。40000㎞弱使用。)していましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 19:36 きんちゃんNR-Aさん
  • プラグ交換

    前回と同じデンソーTwoTopsです。 交換推奨距離の15000キロを超えたので交換することにしました。 新旧の見比べても減ってないかな? ダニチェッカーで見てみましょう。 新しい方です。 こんなに良く見えるんですね。ビックリしました。 古い方です。 やっぱりあまり減ってないかも。 推奨距離も過 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 22:55 えー太郎さん
  • NCEC MAZDA ROADSTER RS「プラグ交換」

    プラグを外してみると、 一度も変えた形跡が なかったので、交換する。 プラグは純正のよう。 ギャップが広がり、 カーボンも多めに 見えたので、変え時か。 今回はNGKで。 ペンライトで照らした 燃焼室内のピストンも、 多めのカーボン付着が 確認できたので、 何かしらの対策を 考えたいところ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月21日 23:14 シュウ[秀]さん
  • ダイレクトイグニッション化

    先日突然のエンジン停止により車屋に預けていた時に見つかった欠陥です(-"-)→この時のエンジン停止原因は燃料ポンプ故障でした。 画像の通りイグニッションコイルが割れています(・・;) プラグコードも外れず、 バキ・・・っと逝きました(@_@;) 画像上の方イグニッションコイルの中に電極が残ってい ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 3
    2015年11月3日 14:43 hidemitu326さん
  • プラグ交換

    プラグ交換4回目(HKSは3回目) HKSスパークプラグ M35LFから同M35LFに交換。 前回取付交換より8.051km走行。取り外したプラグは予備に。 写真は使い回しです。 野上プロジェクトさんにて交換 その他の作業もお願いしてあり、作業時間は私の憶測です。 作業日は車が仕上がった日です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 22:49 KAZ20NCさん
  • ダイレクトイグニッション化

    兼ねてから言っていたダイレクト化です。 ほんとは配線を自作して〜と考えていましたがやるやる詐欺になっていたのでお金で解決しました← 某オクで配線とプレートがセットで売られているのを購入。 タワーバー、プラグコード、コードを固定するやつと10ミリの固定ボルト3本を外します。 付属されているOリング ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年12月15日 16:52 わきお。さん
  • NGK LKAR7ARX-11P

    定期交換 前回と同じNGK LKAR7ARX-11P 117,900km 少し減ってるのかな???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 20:55 ぷらスチールさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)