マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンハーネス コルゲートチューブリペア

    走行距離10万キロ越えたあたりから、エンジンルーム内の配線を保護しているコルゲートチューブの劣化が目立ってきた。 手で触っただけでポロポロと割れて、チューブを抑えているタイダウンもパキパキと折れてしまう。 配線がプラプラして危険な状態なのでリペア。 地味な作業だけど大切な事。 劣化したコルゲート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月10日 12:50 ★ててこ@ncさん
  •  NCロド:作戦司令No.14 やってみれば意外と簡単♪ Vベルトを交換せよ!

    11月の終わり頃から、どんどん聞こえ出した エンジンまわりからのキュルキュル音。 エンジンが腹を下すワケはないwので、 ショップさんで聞いてみると どうやらVベルト周辺が怪しいと。 ここらに目星はついたんですが、 テンショナーのベアリングも怪しいし、 プーリーも怪しいが・・・・・ ま、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年2月7日 21:28 暁、さん
  • 備忘録:添加剤 MT-10注入

    エンジンオイル&エレメント交換とセットで、走行距離:約20000km毎に注入しています。 走行距離:80515km 効果は、いつもの信じる者は救われる♪ ^_^ 愛情1本! キャップを外して注ぐだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 21:59 ひらっち。さん
  • エンジンカバー交換!

    まあ、速く走れるようになるわけじゃないパーツですが、ご覧のとおりノーマルと比べてエンジンルームが華やかになりそうです。 クリップ的なものでとまってるだけなので、工具も必要なく外せます。 で、はめるだけ。 自分で塗装してるならまだしも、こんなので整備手帳って言える?っていうぐらいにチョー簡単でしたね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月30日 21:11 kinkonさん
  • 続・見て見ぬフリも出来ただろう…それだってのに

    炉(段ボールハウス)を温め始めたので、仕上げの塗装をしたいと思います。 重ね塗り×10分乾燥を繰り返した後、仕上げの為に厚塗りします。 薄すぎるとただの青になってしまう(ちぢれない)ので、垂れない程度に厚塗りして炉に投入します😊 炉(段ボールハウス)の横に窓を作ってありますが、この程度では温度が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月1日 18:01 もちもちぽんぽんさん
  • エンジンカバーDIY

    やぁーっと休みになり とはいへ、母の面倒みながら ずぅーっと頭にあった エンジンカバーDIYに着手! 色塗する際、カモメマークは 裏削ればポロっと。。 しかし、 スカイアクティブテクノロジーは なかなか、大変。。 んーけずっちゃお… 一か八かの勝負! そこに、 NCかNDか 迷いましたが、NCエ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月31日 15:49 gonshi1972さん
  • エアコンの暑さ対策

    真夏の暑さに耐えられるようにエアコンの効きを向上させたいと思います。 マキシムのEXマニの熱に晒されているホース、配管類に耐熱テープを巻きました。 ガラスクロス使用の450℃の耐熱性のあるテープです。オーバークオリティかも? ヒーターホース、エアコンの配管は径が細いので耐熱テープを半分の幅にカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月18日 17:32 ウエ@NDさん
  • ウォッシャータンク自家塗装。

    先日、タペットカバーを結晶塗装の赤に塗ったらウォッシャータンクのプラスチッキーな白が浮いてる様に感じてしまい…😰💦 なのでここも塗装する事にしました♪ 2箇所の10mmのナットとボルトで固定してあるのでそれを外します。 ウォッシャータンク本体を引き抜く時に、本体左下の白◯のホース、赤◯のカプ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月23日 11:45 へーた@さん
  • 【NB】エアコンパイプ断熱

    夏場のエアコン熱ダレ防止に。 夏のこの時期、関東の蒸し暑さは道産子にはつらたん(´・∀・`) エアコン必須で基本常時ONです。 エンジン回し気味で走ってるとエアコンが熱ダレることがたまーにあるので、それだけでも緩和できればと。 エキマニの後ろにあるエアコンのパイプ。所々剥き出しになっている部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月23日 00:59 はまぁんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)